2015年12月12日
乙女を囲む会に潜入
前回の記事でブログ復活かと思いきや、
3週間ぶりの投稿になってしまいました(;´▽`A``
どうもheizohです!!
12月5日(土)から6日(日)にかけて
巷で話題(?)の乙女を囲む会に参加させてもらいました。
乙女とは、シャイで奥ゆかしいと評判?※GOMU※さんのことですが、
そんな※GOMU※さんを囲んで楽しくマッタリと過ごす会なのです^^
聞けば、第三回の開催なんだとか。
続きを読む
3週間ぶりの投稿になってしまいました(;´▽`A``
どうもheizohです!!
12月5日(土)から6日(日)にかけて
巷で話題(?)の乙女を囲む会に参加させてもらいました。
乙女とは、シャイで奥ゆかしいと評判?※GOMU※さんのことですが、
そんな※GOMU※さんを囲んで楽しくマッタリと過ごす会なのです^^
聞けば、第三回の開催なんだとか。
続きを読む
2015年09月16日
11thキャンプ in 田代運動公園 ~イベント盛りだくさんグル~
こんばんは~! heizohです。
このところすっかりブログ活動をサボっておりました(;´▽`A
記事を書かないどころか、皆さまのブログの徘徊もほとんどせず。
その間何をやっていたかはナイショ
心機一転、またポツポツと色んなことを書き留めて行きますので、ヨロシクお願いしま~す^^
さてさて、既に一週間以上が経ってしまいましたが、先日とあるグルキャンに参加してきました。
続きを読む
このところすっかりブログ活動をサボっておりました(;´▽`A
記事を書かないどころか、皆さまのブログの徘徊もほとんどせず。
その間何をやっていたかはナイショ

心機一転、またポツポツと色んなことを書き留めて行きますので、ヨロシクお願いしま~す^^
さてさて、既に一週間以上が経ってしまいましたが、先日とあるグルキャンに参加してきました。
続きを読む
2015年07月31日
8thキャンプ in 花見ヶ原森林公園 ~タマPさんちと避暑グル~
こんばんは、heizohです!
皆さん、夏休みの予定はお決まりですか?
私は今頃になって過ごし方を検討してます(^^;;
我ながら、なんと計画性がないんでしょう・・・。
さて、海の日の3連休はタマPさんファミリーと道志の森へ2泊3日の出撃を計画しましたが、お互いに18日(土)の都合がつかなくなり断念。
急遽1泊で行ける場所を探そうかと思いますが、思い出すのは前の週に原っぱ味わった灼熱・・・(;´Д`A
なんとか涼しい場所に行きたいですが、流石に三連休。
直前で空いているキャンプ場などそう簡単には見つかりません。
そこで思い出したのが、先日にんにんさんのブログで拝見した記事でした。
確か、高地で格安のキャンプ場があったはず!!
ものは試しってことで、前々日に電話をかけてみたら予約取れちゃいました( ̄▽ ̄)
しかもまだ余裕があるとのこと!
というわけで行って参りましたよ〜。
続きを読む
皆さん、夏休みの予定はお決まりですか?
私は今頃になって過ごし方を検討してます(^^;;
我ながら、なんと計画性がないんでしょう・・・。
さて、海の日の3連休はタマPさんファミリーと道志の森へ2泊3日の出撃を計画しましたが、お互いに18日(土)の都合がつかなくなり断念。
急遽1泊で行ける場所を探そうかと思いますが、思い出すのは前の週に原っぱ味わった灼熱・・・(;´Д`A
なんとか涼しい場所に行きたいですが、流石に三連休。
直前で空いているキャンプ場などそう簡単には見つかりません。
そこで思い出したのが、先日にんにんさんのブログで拝見した記事でした。
確か、高地で格安のキャンプ場があったはず!!
ものは試しってことで、前々日に電話をかけてみたら予約取れちゃいました( ̄▽ ̄)
しかもまだ余裕があるとのこと!
というわけで行って参りましたよ〜。
続きを読む
2015年07月04日
7thキャンプ in またもやの巾着田 しかもゲリラグルキャン!!
こんばんは~!
ここ最近、タイムリーにレポがかけず、ブロガー倦怠期?に突入のheizohです(^^;;
振り返れば、先週半ば,その週末に参加を予定してたグルキャンが悪天候予報であえなく中止になりました。
意気消沈のまま金曜日はやけ酒を飲んで眠りにつき、迎えた土曜日の朝、とある方のLINEトークで目を覚まします!
「おはようございます。
天気が回復しそうなので、我が家は巾着田に行ってきます♪」
なんのこっちゃ??
カーテンを開けると外は雨。。。
しかし天気予報を見ると土日オール雨予報から、土曜日は曇り、日曜は晴れに変わっているじゃありませんか(・:゚д゚:・)
にわかに浮足立つLINEトークメンバー。
次々と投じられる参加表明・・・(;´Д`)
これは、、、行かなければ後悔する・・・?
出撃のための準備,晩御飯のメニュー,昨夜の酒の残り具合,様々なことに思考を巡らせた結果、湧きあがる欲求をそのままLINEへ投じました。
参戦します!
こうして、一端中止からのドタバタ参加表明を経て、我が家にとって7回目のキャンプは突然の決行が決まりました!
2015年6月27日(土)〜28日(日)
埼玉県日高市 巾着田
続きを読む
ここ最近、タイムリーにレポがかけず、ブロガー倦怠期?に突入のheizohです(^^;;
振り返れば、先週半ば,その週末に参加を予定してたグルキャンが悪天候予報であえなく中止になりました。
意気消沈のまま金曜日はやけ酒を飲んで眠りにつき、迎えた土曜日の朝、とある方のLINEトークで目を覚まします!
「おはようございます。
天気が回復しそうなので、我が家は巾着田に行ってきます♪」
なんのこっちゃ??
カーテンを開けると外は雨。。。
しかし天気予報を見ると土日オール雨予報から、土曜日は曇り、日曜は晴れに変わっているじゃありませんか(・:゚д゚:・)
にわかに浮足立つLINEトークメンバー。
次々と投じられる参加表明・・・(;´Д`)
これは、、、行かなければ後悔する・・・?
出撃のための準備,晩御飯のメニュー,昨夜の酒の残り具合,様々なことに思考を巡らせた結果、湧きあがる欲求をそのままLINEへ投じました。
参戦します!
こうして、一端中止からのドタバタ参加表明を経て、我が家にとって7回目のキャンプは突然の決行が決まりました!
2015年6月27日(土)〜28日(日)
埼玉県日高市 巾着田
続きを読む
2015年06月10日
6thキャンプ in 巾着田 ~1日目~
こんばんは〜heizohです(≧∇≦)
いよいよ関東も梅雨入りしちゃいましたね〜。
軟弱な我が家、雨の中出撃は中々難しい・・・(^^;
これで、しばらくは予定が立たなくなりそうです。
さてさて、本日は梅雨入り前に滑り込みで行ってきたキャンプをレポします!
2015年6月6日(土)〜7日(日)
埼玉県日高市 巾着田
皆さんのブログを拝見していて、ずっと行きたかった場所です!
やっと念願が叶いました( ̄▽ ̄)
前日が雨だったので、朝に積み込みしたので、9時に遅めの出発です。
途中で、ワイルドワン不死身野店に寄り道w

ギフト券を消費しましたよ!
何を買ったかは、まだ ヒ・ミ・ツ❤
途中のスーパーで買い出しして、現地に到着したのが、12時半頃。
既にSAMBALさん父子が到着済みです!
っっって、えっ!?
グルキャンですかっっ!?
そうなんです!
別な記事で週末巾着田に行きたいと書いたところ、ぜひ一緒にと申し入れをいただきました!
前回のデイキャンでSAMBALさんの娘さんと我が家の子供達がすっかり仲良くなっていたのて、これはチャーンスとばかりにご一緒させてもらうことに( ´艸`)
我が家より遅く出発されたはずなのに、既に設営完了してましたw
SAMBALさんの近くで、良さげな場所は既にうまってますが、お隣にいた方々がデイキャンな感じだったので、荷物だけ降ろしてお昼にしました。
簡単におにぎりとゆで卵とお惣菜。
子供たちは一緒に座って仲良く食べ始めましたよ〜^ ^

んでもって、設営すらしてないのに、暑いので乾杯(^◇^;)

続いて夕食の仕込みです。
実は我が家、キャンプ始める前から燻製キット持ってたんです。
これまでのキャンプでは時間に余裕がなく使う機会がなかったですが、今回はイン、アウトなしの巾着田!
久々にやってみようかと思ったのですが、まさか燻製マイスターと一緒やらせていただくことになるとは・・・(;´Д`A

恐れ多くもピラミッドグリルで隣に乗せさせてもらうことに。
おんなじいぶし処ですが、我が家のは左側使いこまれていない方です。
何を燻製にしたかはまた後ほど!
昼食後、子供達はシャボン玉したり、

川でオタマジャクシやらちっちゃい魚やら捕まえて遊んでました。
こんなとき、ウチの嫁さんはマジになりますw

かなり豪快に遊んで、持ってきた着替えがどんどん消化されていったのは言うまでもありません(・・;)
遊んでいる間に燻製できあがり~♪
SAMBALさんはうずら玉子と鶏もも肉です。

つまみにうずらいただいちゃいました^^

我が家は〜?

ホタテとチーズとゆで卵でした!
これで夜は燻製祭だぁぁぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夕暮れが迫り、お隣さんもそろそろお帰りかと思いきや、
ここにきてまさかのケシュア設営w
しまったぁ、そんな流れは想像すらできませんでした( ;´Д`)
仕方ないので、お願いしてSAMBALさんのテントの向かって左側、狭めのスペースに張らせてもらうことに。

設営後は急いで夕食の準備をします。
我が家は今日お好み焼き!
これまたSAMBALさんのピラミッドグリルに寄生してエンボス鉄板で焼きますが・・・

失敗。真っ黒焦げですw
う~ん、ホットプレートの温度調整に慣れているせいか、炭火の火加減が難しいですね(;´Д`A
再チャレンジ!

そしてようやく子供たちの食事を確保!

SAMBALさんは・・・
スキレットで鶏肉を豪快に炒め、
砂肝のアヒージョにバケットを添えて、

まさに料理男子ですね^^
我が家も負けじと鶏肉にモント君をフリフリ。

↓

昼間仕込んだ燻製も投入して、、

結果、おつまみだらけwww
おっと。おつまみがたくさんあっても飲んだくれているだけではいけません!!
なんと、巾着田にはホタルがいるそうです。
皆で見に行きました。

おっ!いましたよ~^^

あれっ?写らない・・・・
これでどうだっ!!

なんとか写りましたね~(;´▽`A
写真中央ちょい右をよく見てくださいw
ディスプレイのほこりじゃありませんよw
子供たちは、初めて見るホタルに夢中でした!
サイトに戻り、子供たちはマシュマロをクルクルしてから就寝です。

その後は、お酒を飲みながら、SAMBALさんとキャンプやら、キャンプじゃない話やら~楽しくお話させていただき、12時前に就寝しました。

長くなりそうなので、次回に続きます!!
お付き合い、ありがとうございました~(=´▽`=)
ブログランキングに参加しました。
もしよかったらポチっとしていただけると嬉しいです^^
↓

にほんブログ村
いよいよ関東も梅雨入りしちゃいましたね〜。
軟弱な我が家、雨の中出撃は中々難しい・・・(^^;
これで、しばらくは予定が立たなくなりそうです。
さてさて、本日は梅雨入り前に滑り込みで行ってきたキャンプをレポします!
2015年6月6日(土)〜7日(日)
埼玉県日高市 巾着田
皆さんのブログを拝見していて、ずっと行きたかった場所です!
やっと念願が叶いました( ̄▽ ̄)
前日が雨だったので、朝に積み込みしたので、9時に遅めの出発です。
途中で、ワイルドワン不死身野店に寄り道w

ギフト券を消費しましたよ!
何を買ったかは、まだ ヒ・ミ・ツ❤
途中のスーパーで買い出しして、現地に到着したのが、12時半頃。
既にSAMBALさん父子が到着済みです!
っっって、えっ!?
グルキャンですかっっ!?
そうなんです!
別な記事で週末巾着田に行きたいと書いたところ、ぜひ一緒にと申し入れをいただきました!
前回のデイキャンでSAMBALさんの娘さんと我が家の子供達がすっかり仲良くなっていたのて、これはチャーンスとばかりにご一緒させてもらうことに( ´艸`)
我が家より遅く出発されたはずなのに、既に設営完了してましたw
SAMBALさんの近くで、良さげな場所は既にうまってますが、お隣にいた方々がデイキャンな感じだったので、荷物だけ降ろしてお昼にしました。
簡単におにぎりとゆで卵とお惣菜。
子供たちは一緒に座って仲良く食べ始めましたよ〜^ ^
んでもって、設営すらしてないのに、暑いので乾杯(^◇^;)
続いて夕食の仕込みです。
実は我が家、キャンプ始める前から燻製キット持ってたんです。
これまでのキャンプでは時間に余裕がなく使う機会がなかったですが、今回はイン、アウトなしの巾着田!
久々にやってみようかと思ったのですが、まさか燻製マイスターと一緒やらせていただくことになるとは・・・(;´Д`A
恐れ多くもピラミッドグリルで隣に乗せさせてもらうことに。
おんなじいぶし処ですが、我が家のは左側使いこまれていない方です。
何を燻製にしたかはまた後ほど!
昼食後、子供達はシャボン玉したり、
川でオタマジャクシやらちっちゃい魚やら捕まえて遊んでました。
こんなとき、ウチの嫁さんはマジになりますw
かなり豪快に遊んで、持ってきた着替えがどんどん消化されていったのは言うまでもありません(・・;)
遊んでいる間に燻製できあがり~♪
SAMBALさんはうずら玉子と鶏もも肉です。
つまみにうずらいただいちゃいました^^
我が家は〜?
ホタテとチーズとゆで卵でした!
これで夜は燻製祭だぁぁぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夕暮れが迫り、お隣さんもそろそろお帰りかと思いきや、
ここにきてまさかのケシュア設営w
しまったぁ、そんな流れは想像すらできませんでした( ;´Д`)
仕方ないので、お願いしてSAMBALさんのテントの向かって左側、狭めのスペースに張らせてもらうことに。
設営後は急いで夕食の準備をします。
我が家は今日お好み焼き!
これまたSAMBALさんのピラミッドグリルに寄生してエンボス鉄板で焼きますが・・・
失敗。真っ黒焦げですw
う~ん、ホットプレートの温度調整に慣れているせいか、炭火の火加減が難しいですね(;´Д`A
再チャレンジ!
そしてようやく子供たちの食事を確保!
SAMBALさんは・・・
スキレットで鶏肉を豪快に炒め、
砂肝のアヒージョにバケットを添えて、
まさに料理男子ですね^^
我が家も負けじと鶏肉にモント君をフリフリ。
↓
昼間仕込んだ燻製も投入して、、
結果、おつまみだらけwww
おっと。おつまみがたくさんあっても飲んだくれているだけではいけません!!
なんと、巾着田にはホタルがいるそうです。
皆で見に行きました。
おっ!いましたよ~^^
あれっ?写らない・・・・
これでどうだっ!!
なんとか写りましたね~(;´▽`A
写真中央ちょい右をよく見てくださいw
ディスプレイのほこりじゃありませんよw
子供たちは、初めて見るホタルに夢中でした!
サイトに戻り、子供たちはマシュマロをクルクルしてから就寝です。
その後は、お酒を飲みながら、SAMBALさんとキャンプやら、キャンプじゃない話やら~楽しくお話させていただき、12時前に就寝しました。
長くなりそうなので、次回に続きます!!
お付き合い、ありがとうございました~(=´▽`=)
ブログランキングに参加しました。
もしよかったらポチっとしていただけると嬉しいです^^
↓

にほんブログ村
2015年05月26日
てっこつ試し張りのはずが、2週続けてグルキャンに!
こんばんは~!
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
仕事バタバタなうえに書きかけのこの記事が立て続けに二度も消えてしまい、心がボッキボキだったheizohです(´Д`|||)
ようやくキズが癒えつつあるため、なんとか投稿したいと思います!
先々週の土曜日、ふとしたことからてっこつを手に入れました。
翌日の日曜日は荒川土手か道満に試し張り行こうとウキウキしていたところ、
るるこパパさんから「明日NSP行く人~?」とのLINEが。
翌日なのに続々と参加表明が続き、LINEはにわかに盛り上がり、
「私、道満に行きます・・」とは言えなくなりましたw
という訳で、2週連続で出撃です!
5月17日(日) NSP
参加メンバー(到着順):
・SAMBALさん(父子)
・めい@流山さん(ファミ)
・タマPさん(ファミ)
・★るるこパパ&ママ★さん(ファミ)
・heizoh(ファミ)
てっこつがかなりカビ臭かったので、長く日に当てたいと思い、早めに出発しました。
買い出しをしつつ、11時に到着。
SAMBALさんが先に到着されていると聞いてましたが、面識がありません。
しばらくウロウロしていると、拝見したことのあるてっこつとハンモックを発見!

近寄って声をかけてみると・・・
やっぱりSAMBALさんでした^^
初めまして~、ようやくお会いできましたね~♪
それにしてもターコイズブルーのキレイなてっこつです。
無事合流したことを嫁さんに伝えようかと思ったら、
こっちではめい@流山さんと合流していました。
何とも楽ちんな展開w
めいさんもこの日はてっこつの初張りです。
奥様に黙って手に入れた逸品だそうですw
SAMBALさんとともに手際よく組み立てていきます。

う~ん、広々&涼しげ、これは夏の宴会幕にぴったりですね♪
私も負けてはいられません!(誰に?)
SAMBALさんにも手伝っていただき、早速張ってみました(=^▽^=)

フライシートです。

インナーテントです。

骨組みを立てて、インナーを吊るして

フライをガバっとかぶせます!

足を立てて、フライにペグを打ち、

キャノピーを張りだして完成~(* ̄∇ ̄*)
とりあえず、懸念していたポールや幕体の破れのような大きなダメージはなさそうでした。
しかしこのてっこつ、張り綱が一切ありません。強い風が吹いたら吹っ飛ばないかなぁ・・・( ̄Д ̄;)
よく他の方の記事で幕体のベタツキついて書かれていますが、それはありませんでした。
なぜって、元々防水処理されてないからw
晴天時専用でしょうか??
設営後、周りをグルグル回って観察したのですが、メーカー名や商品名,ロゴなど何一つ見つかりません。
完全なまでに素性不明ですw
あと、幕体が収納されていた袋には5~8人用と書いてありましたが、どう考えてもそんなに広くないです。
インナーは大人2人寝るのがいいところでしょう。
キャノピーの高さも150~160センチくらいし、もしかしたら小人用のテント??
せっかく張ったので、臭い取りのため、しばらく天日にさらすことに。
てっこつと一緒に会社のおじさんからおまけにもらったものです。
袋入りの形状からイスかと思っていたのですが、中身を広げてみたらサンシェードでした。

使う機会あるかな~??
張り終えたところでタマPさんが到着~。
またまた皆で設営したので、汗をかきながらもささっと完成!

曲線の多いスポーティーなてっこつですね。
少しお手伝いさせてもらいましたが、天井はアルミのポールをぐぐっと曲げてアーチを作るようです。
タマPさんのお宝を壊してしまわないかと完全にビビりましたw
気づいたら13時過ぎ、子供たちはおなか減った~の大合唱です。
仕方なくフライングして昼食をとることに。
相変わらずカップラーメンです。

どん兵衛はJaburoさんからのいただきもの(西日本仕様)です。
おにぎりと一緒にいただきま~す^^

食べてたら、★るるこパパ&るるこママ★さんが到着~!
でもって、てっこつを設営~!

こうして、〇ンタイてっこつ村が完成しました。
全景をとらえた貴重な一枚です。

みんな揃ったところでカンパーイ!!!

るるこパパさんがヘキサを、タマPさんがテーブルを提供してくださり、そこに皆で食べ物を持ちよって宴会がスタートしました^^

★るるこパパ&ママ★さんからはお土産の浪江焼きそばとジャーサラダ。
タマPさんの焼き餃子。

SAMBALさんからはSAMBALソース&鶏肉の燻製!

我が家からは枝豆とおつまみスナックをw
他にもお菓子やらなんやら沢山並びました。
私は不覚にも子供のお残ししたラーメンを食べてしまったため、この時点でお腹パンパン( ̄_ ̄;)
皆さんの料理をほとんど食べられませんでした・・・_| ̄|〇
大人たちが飲み食いする横で子供たちは元気に遊びます!

めい@流山さん&3号君に遊んでもらう我が家の娘3号w

女子軍団+男子1名はお花でアクセサリーを作るのに夢中です!

ハンモックに寝そべる我が家の嫁さん。
乗っかる前にバランスを崩して派手に落っこちたのはナイショですw
楽しい時間はあっという間!
めい@流山さんご一家が帰宅するということで、みんなで記念撮影。
次は泊まりで遊びましょ~^^


そして皆さんからのリクエストに応えるべく、タマPさんは

赤いカートに乗って颯爽と帰宅しましたとさっっ♪
・・・
・・・
ウソです(>_<)
今さらのネタですみません・・・
夕方になり風も出てきたのでタープを畳みつつ、
今日も焚き火中毒全開のるるこパパさん。


そんな焚き火にどこからともなく集まってくる皆さんw
マシュマロやシシャモをクルクルしてたべました。(写真なし)

暗くなってきたのに、いつまでも遊び続ける子供たち。
「天空の城ラピュタ」ごっことかしてました。
ちなみにうちの娘一号は飛んでくるハトの役だったようですw
焚き火も消え、すっかり暗くなったところでお開きしました~。
ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
お蔭さまで、人見知りのわが子達にも素敵なお友達ができたようです^^
是非、また遊んでくださいね~♪
・・・
あっ!我が家のてっこつ君、カビ臭さもかなり取れましたよ~^^
父子キャンプなど行く機会があれば、是非使ってみたいと思います!!
・・・
おまけ。

タマPさんの奥様からは、手作りの髪ゴムとラスクを、
SAMBALさんからは噂のSAMBALトレーをいただいてしまいました!
本当にありがとうございました<(_ _)>
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
仕事バタバタなうえに書きかけのこの記事が立て続けに二度も消えてしまい、心がボッキボキだったheizohです(´Д`|||)
ようやくキズが癒えつつあるため、なんとか投稿したいと思います!
先々週の土曜日、ふとしたことからてっこつを手に入れました。
翌日の日曜日は荒川土手か道満に試し張り行こうとウキウキしていたところ、
るるこパパさんから「明日NSP行く人~?」とのLINEが。
翌日なのに続々と参加表明が続き、LINEはにわかに盛り上がり、
「私、道満に行きます・・」とは言えなくなりましたw
という訳で、2週連続で出撃です!
5月17日(日) NSP
参加メンバー(到着順):
・SAMBALさん(父子)
・めい@流山さん(ファミ)
・タマPさん(ファミ)
・★るるこパパ&ママ★さん(ファミ)
・heizoh(ファミ)
てっこつがかなりカビ臭かったので、長く日に当てたいと思い、早めに出発しました。
買い出しをしつつ、11時に到着。
SAMBALさんが先に到着されていると聞いてましたが、面識がありません。
しばらくウロウロしていると、拝見したことのあるてっこつとハンモックを発見!
近寄って声をかけてみると・・・
やっぱりSAMBALさんでした^^
初めまして~、ようやくお会いできましたね~♪
それにしてもターコイズブルーのキレイなてっこつです。
無事合流したことを嫁さんに伝えようかと思ったら、
こっちではめい@流山さんと合流していました。
何とも楽ちんな展開w
めいさんもこの日はてっこつの初張りです。
奥様に黙って手に入れた逸品だそうですw
SAMBALさんとともに手際よく組み立てていきます。
う~ん、広々&涼しげ、これは夏の宴会幕にぴったりですね♪
私も負けてはいられません!(誰に?)
SAMBALさんにも手伝っていただき、早速張ってみました(=^▽^=)
フライシートです。
インナーテントです。
骨組みを立てて、インナーを吊るして
フライをガバっとかぶせます!
足を立てて、フライにペグを打ち、
キャノピーを張りだして完成~(* ̄∇ ̄*)
とりあえず、懸念していたポールや幕体の破れのような大きなダメージはなさそうでした。
しかしこのてっこつ、張り綱が一切ありません。強い風が吹いたら吹っ飛ばないかなぁ・・・( ̄Д ̄;)
よく他の方の記事で幕体のベタツキついて書かれていますが、それはありませんでした。
なぜって、元々防水処理されてないからw
晴天時専用でしょうか??
設営後、周りをグルグル回って観察したのですが、メーカー名や商品名,ロゴなど何一つ見つかりません。
完全なまでに素性不明ですw
あと、幕体が収納されていた袋には5~8人用と書いてありましたが、どう考えてもそんなに広くないです。
インナーは大人2人寝るのがいいところでしょう。
キャノピーの高さも150~160センチくらいし、もしかしたら小人用のテント??
せっかく張ったので、臭い取りのため、しばらく天日にさらすことに。
てっこつと一緒に会社のおじさんからおまけにもらったものです。
袋入りの形状からイスかと思っていたのですが、中身を広げてみたらサンシェードでした。
使う機会あるかな~??
張り終えたところでタマPさんが到着~。
またまた皆で設営したので、汗をかきながらもささっと完成!
曲線の多いスポーティーなてっこつですね。
少しお手伝いさせてもらいましたが、天井はアルミのポールをぐぐっと曲げてアーチを作るようです。
タマPさんのお宝を壊してしまわないかと完全にビビりましたw
気づいたら13時過ぎ、子供たちはおなか減った~の大合唱です。
仕方なくフライングして昼食をとることに。
相変わらずカップラーメンです。
どん兵衛はJaburoさんからのいただきもの(西日本仕様)です。
おにぎりと一緒にいただきま~す^^
食べてたら、★るるこパパ&るるこママ★さんが到着~!
でもって、てっこつを設営~!
こうして、〇ンタイてっこつ村が完成しました。
全景をとらえた貴重な一枚です。
みんな揃ったところでカンパーイ!!!
るるこパパさんがヘキサを、タマPさんがテーブルを提供してくださり、そこに皆で食べ物を持ちよって宴会がスタートしました^^
★るるこパパ&ママ★さんからはお土産の浪江焼きそばとジャーサラダ。
タマPさんの焼き餃子。
SAMBALさんからはSAMBALソース&鶏肉の燻製!
我が家からは枝豆とおつまみスナックをw
他にもお菓子やらなんやら沢山並びました。
私は不覚にも子供のお残ししたラーメンを食べてしまったため、この時点でお腹パンパン( ̄_ ̄;)
皆さんの料理をほとんど食べられませんでした・・・_| ̄|〇
大人たちが飲み食いする横で子供たちは元気に遊びます!
めい@流山さん&3号君に遊んでもらう我が家の娘3号w
女子軍団+男子1名はお花でアクセサリーを作るのに夢中です!
ハンモックに寝そべる我が家の嫁さん。
乗っかる前にバランスを崩して派手に落っこちたのはナイショですw
楽しい時間はあっという間!
めい@流山さんご一家が帰宅するということで、みんなで記念撮影。
次は泊まりで遊びましょ~^^
そして皆さんからのリクエストに応えるべく、タマPさんは
赤いカートに乗って颯爽と帰宅しましたとさっっ♪
・・・
・・・
ウソです(>_<)
今さらのネタですみません・・・
夕方になり風も出てきたのでタープを畳みつつ、
今日も焚き火中毒全開のるるこパパさん。
そんな焚き火にどこからともなく集まってくる皆さんw
マシュマロやシシャモをクルクルしてたべました。(写真なし)
暗くなってきたのに、いつまでも遊び続ける子供たち。
「天空の城ラピュタ」ごっことかしてました。
ちなみにうちの娘一号は飛んでくるハトの役だったようですw
焚き火も消え、すっかり暗くなったところでお開きしました~。
ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
お蔭さまで、人見知りのわが子達にも素敵なお友達ができたようです^^
是非、また遊んでくださいね~♪
・・・
あっ!我が家のてっこつ君、カビ臭さもかなり取れましたよ~^^
父子キャンプなど行く機会があれば、是非使ってみたいと思います!!
・・・
おまけ。
タマPさんの奥様からは、手作りの髪ゴムとラスクを、
SAMBALさんからは噂のSAMBALトレーをいただいてしまいました!
本当にありがとうございました<(_ _)>