2015年02月22日
今年のキャンプ始めについて真面目に考えてみる。
こんにちは~^^
今日は娘1号の音楽会ですが、出番が少ないのでブログの更新に勤しむheizohですw
天気がイマイチなので、デイなど予定されてた方はちょっと残念ですね・・・(´Д` )
さて、気づけば2月も下旬、我が家は最後のキャンプに行ったのが昨年11月初旬でしたので、早3か月半。
そろそろ、春先のキャンプ始めに向けて色々と考えたいと思っています。
ちなみに我が家、2014年の秋から3回キャンプに行き、次回で4回目(超ビギナー)です。
まず、GWは早々に乗り遅れましたっ(;゚Д゚)
人気のキャンプ場は軒並み予約済みとききます。またキャンプ以外の予定が入る気配もあるため、思い切って出撃予定から外します!
かと言ってGW明けまで待てないので、4月下旬に決行したいと思います!!
しかし、当然ですが今まで4月に屋外で寝たことがありませんw
やっぱり寒いですかね?
出来るだけ温暖な場所にと、房総半島へ行ってみたいと思っています!
今のところ、このへんが候補。
・森のまきばオートキャンプ場
(袖ヶ浦市にある広大なフリーサイト)
・オレンジ村オートキャンプ場
(より温暖?な南房総市)
1泊のつもりなので、チェックアウトが遅くてのんびりできそうな場所をチョイスしました。
しかし、ここで疑問が再燃。
冬キャンプ装備(暖房)を一切持っていない我が家、本当に4月下旬にキャンプできるんでしょうか???
一昨年のGW、群馬県南牧村にあるバンガローに泊まった際、かなり寒く氷が張るかと思いました。
群馬の山奥と房総を単純に比べることはできませんが、やはり不安はぬぐえません。
やはり、暖房なしは無謀なのかな?
地図上の森まきが心なしか北のほうに見えて来ました・・・
う〜む、どうしたら良いだろう( ;´Д`)
どうか皆様、迷えるオサ〜ンに救いのコメントをいただけないでしょうか!!
自宅から最寄りの高速のICは鹿浜橋か板橋本町です。
幕はタフワイド+トンネルコネクトスクリーンで行きたいと思ってます!!
・暖房器具の要否
・必要なら、リーズナブルな暖房器具
・オススメのキャンプ場
などなど、
アドバイスいただけないでしょうか!!
ヨロシクお願いしま〜すm(_ _)m
2015年02月16日
初めてのNSP訪問。そして出会い!
こんばんは!
ダイエットのためジョギングしようと決意を胸に固めて帰宅するも
ヨメにお酒をすすめられ、葛藤の末本日も飲んでしまったheizohです・・・_| ̄|〇
最近は温かい日と寒い日が交互にやってきますね。三寒四温っていうんでしょうか。
早く暖かくなって、泊まりでキャンプに行きたいなぁ・・・
さて土曜日はバレンタインデーでしたが、
ヨメさんが飲みに行ってしまったため、一人でチビチビ飲みながらぼ~っと過ごしていました。
皆様のブログを徘徊していたところ、
いつも当ブログにありがたいコメントをくださっているこみをさんより、
「明日は西日暮里(NSP)へ行く!」
とのメッセージ?をいただきました。
翌日の日曜は、子供を連れてどこか公園でも行こうかと考えていたので、
こみをさんにご挨拶するチャンス!
ということで、聖地へ行ってみることにしました( ̄Д ̄)ノ
12時過ぎに自宅を出発し、約30kmの道をひた走ります。
途中コンビニに立ち寄りつつ、13時半過ぎに到着です。

ほほぅ、ここが聖地と呼ばれるNSPですか・・・。
広~〜い芝生の公園に大型の遊具があります。

風が強いためか、人は多くありませんが、デイキャンされている方が何組かいました。
挙動不審丸出しで捜索すること10分、それらしきタープに近づいたところで、
あっ!きたんじゃない?という反応をいただきました。
(人見知りなので・・・)勇気を出して「あのぅ・・・、heizohと申しますが・・・」と声をかけたところ、
いらっしゃいました、こみをさんです^^
今日は、ご友人のNさん(Hちゃん?),Iさん(Aっちょさん?)とそれぞれのご家族とデイキャンされていました。
予想外の大人数を前に子供と一緒になって面食らってしまいましたが、
お招きにあずかりご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに我が家、公園遊びと思っていたので、
飲み物とお菓子を少々だけ持参、ほぼ手ぶらです(爆)
まずはカンパーイ!!

左からheizoh,こみをさん,Nさん,Iさんです。
写真には写っていませんが、各奥様方が幕の中にいらっしゃいます。
お互いの自己紹介も交えつつ、楽しくお話させていただきました。
Nさんは、ブログはしていないけど、当ブログはご覧いただいたことがあるとのこと。
恥ずかしいし、なんか不思議な感じですね
道具もたくさん見せていただきました。
最近購入されたという
アルパカちゃんです。
こみを兄貴に代わり、軽~く紹介させていただきますw

緑の幕に鮮やかな赤が映えますね!!
初めて実物を拝見しましたが、思ってたよりもコンパクトでした。
確か、燃料満タンで14時間くらい燃焼するんですよね。
幕の中に設置すると、とてもあったかいです!!(当たり前だろ!)
1号2号はちゃっかり幕の中に入ってお菓子をいただいてます。
かたや3号は大きな遊具が気になってどうにもなりません。
1人で行かせるわけにもいかず、結局付き合って、遊具で遊びます。
ローラー滑り台が大変気に入ったようで、お菓子で釣っても戻ってくれません。

肉巻きのきりたんぽや焼きマシュマロまでごちそうになってしまいました。
(Nさん、ホントにごちそうさまです!!)
ご子息達もあまり食べてないのに、
ウチの子供たちばかりがバクバクと食べてます。
あぁ、寄生とはこのことか・・・_| ̄|〇
この後野球して遊んでいるお兄ちゃん達を見た娘1号が「自分もやってみたい」とつぶやいたところ、
こみをさんとIさんがすかさず遊んでくださいました!!

さぁ、バッター構えて~。

カーーーン!
おっ、当たったねぇ~^^
楽しい時間はあっという間、日が暮れるなか撤収作業していると、
なんとタマPさんがご挨拶に来てくださいました。
何でも15時くらいに到着してご家族で軽~く焚き火とBBQしに来たとのこと。
週末になるとほとんど毎日来てませんw?
せっかくなので、こみをさんとタマPさんと3人で記念撮影させてもらいました。

左から、タマPさん,heizoh,こみをさんです。
こみをさん、何故か直立不動w!
次回は、ぜひゆっくりとお話したいです!!
名残惜しいですが、今日はお別れです。
再開をお約束しつつ、帰路につきました。
こみをさん,Nさん,Iさん,そして奥様方、
突然の来訪にかかわらず快く仲間に入れてくださってありがとうございました。
美味しいお肉やお菓子など、たっぷりごちそうになってしまいました。
次回は、我が家も鼻息荒く参戦しますので、またヨロシクおねがいしま~す!!
最後に、夕暮れの東武野田線。
なんか、さみしくなっちゃいますね。

今日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました~^^
ダイエットのためジョギングしようと決意を胸に固めて帰宅するも
ヨメにお酒をすすめられ、葛藤の末本日も飲んでしまったheizohです・・・_| ̄|〇
最近は温かい日と寒い日が交互にやってきますね。三寒四温っていうんでしょうか。
早く暖かくなって、泊まりでキャンプに行きたいなぁ・・・
さて土曜日はバレンタインデーでしたが、
ヨメさんが飲みに行ってしまったため、一人でチビチビ飲みながらぼ~っと過ごしていました。
皆様のブログを徘徊していたところ、
いつも当ブログにありがたいコメントをくださっているこみをさんより、
「明日は西日暮里(NSP)へ行く!」
とのメッセージ?をいただきました。
翌日の日曜は、子供を連れてどこか公園でも行こうかと考えていたので、
こみをさんにご挨拶するチャンス!
ということで、聖地へ行ってみることにしました( ̄Д ̄)ノ
12時過ぎに自宅を出発し、約30kmの道をひた走ります。
途中コンビニに立ち寄りつつ、13時半過ぎに到着です。
ほほぅ、ここが聖地と呼ばれるNSPですか・・・。
広~〜い芝生の公園に大型の遊具があります。
風が強いためか、人は多くありませんが、デイキャンされている方が何組かいました。
挙動不審丸出しで捜索すること10分、それらしきタープに近づいたところで、
あっ!きたんじゃない?という反応をいただきました。
(人見知りなので・・・)勇気を出して「あのぅ・・・、heizohと申しますが・・・」と声をかけたところ、
いらっしゃいました、こみをさんです^^
今日は、ご友人のNさん(Hちゃん?),Iさん(Aっちょさん?)とそれぞれのご家族とデイキャンされていました。
予想外の大人数を前に子供と一緒になって面食らってしまいましたが、
お招きにあずかりご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに我が家、公園遊びと思っていたので、
飲み物とお菓子を少々だけ持参、ほぼ手ぶらです(爆)
まずはカンパーイ!!
左からheizoh,こみをさん,Nさん,Iさんです。
写真には写っていませんが、各奥様方が幕の中にいらっしゃいます。
お互いの自己紹介も交えつつ、楽しくお話させていただきました。
Nさんは、ブログはしていないけど、当ブログはご覧いただいたことがあるとのこと。
恥ずかしいし、なんか不思議な感じですね
道具もたくさん見せていただきました。
最近購入されたという
アルパカちゃんです。
こみを兄貴に代わり、軽~く紹介させていただきますw
緑の幕に鮮やかな赤が映えますね!!
初めて実物を拝見しましたが、思ってたよりもコンパクトでした。
確か、燃料満タンで14時間くらい燃焼するんですよね。
幕の中に設置すると、とてもあったかいです!!(当たり前だろ!)
1号2号はちゃっかり幕の中に入ってお菓子をいただいてます。
かたや3号は大きな遊具が気になってどうにもなりません。
1人で行かせるわけにもいかず、結局付き合って、遊具で遊びます。
ローラー滑り台が大変気に入ったようで、お菓子で釣っても戻ってくれません。
肉巻きのきりたんぽや焼きマシュマロまでごちそうになってしまいました。
(Nさん、ホントにごちそうさまです!!)
ご子息達もあまり食べてないのに、
ウチの子供たちばかりがバクバクと食べてます。
あぁ、寄生とはこのことか・・・_| ̄|〇
この後野球して遊んでいるお兄ちゃん達を見た娘1号が「自分もやってみたい」とつぶやいたところ、
こみをさんとIさんがすかさず遊んでくださいました!!
さぁ、バッター構えて~。
カーーーン!
おっ、当たったねぇ~^^
楽しい時間はあっという間、日が暮れるなか撤収作業していると、
なんとタマPさんがご挨拶に来てくださいました。
何でも15時くらいに到着してご家族で軽~く焚き火とBBQしに来たとのこと。
週末になるとほとんど毎日来てませんw?
せっかくなので、こみをさんとタマPさんと3人で記念撮影させてもらいました。
左から、タマPさん,heizoh,こみをさんです。
こみをさん、何故か直立不動w!
次回は、ぜひゆっくりとお話したいです!!
名残惜しいですが、今日はお別れです。
再開をお約束しつつ、帰路につきました。
こみをさん,Nさん,Iさん,そして奥様方、
突然の来訪にかかわらず快く仲間に入れてくださってありがとうございました。
美味しいお肉やお菓子など、たっぷりごちそうになってしまいました。
次回は、我が家も鼻息荒く参戦しますので、またヨロシクおねがいしま~す!!
最後に、夕暮れの東武野田線。
なんか、さみしくなっちゃいますね。
今日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました~^^
2015年02月15日
2015年02月15日
キャンプ道具に非ず
こんばんは!
土曜日なのにヨメさんが飲みに行ってしまい、おヒマなheizohです。
さてこの度、我が家にとっては大きな買い物をする運びとなりました。
思い起こせば約7年前、1号が生まれてすぐに、中古のストリーム(RN-1)を購入し
今日に至るまで何かとお世話になってきました。

ところが、ここのところ何かと不調が続き、かつ車内も手狭になってきたことこら
何かと悩んだ末に新たな車を購入することになりました!
何を買ったかというと、
ジャーン!!

トヨタのノア(中古)です。
まだ、今のところ車載に悩むこともありませんでしたが、
収納が大きくなれば、なおよいなということで。
なお、予めお断りしておきますが、
このたびの買い物は経年劣化と乗員増による純粋な車の買い替えであり
決してキャンプ道具の購入ではありませんっ!!!
キャンプへの想いがが選択基準の一端になったことは決して否めませんが、
キャンプ道具の購入と考えるには我が家にとっては大きすぎる出費です(; ̄Д ̄)
・・・でも、せっかく車買うなら、荷物がいっぱい積めるほうがいいですよね。
まぁ、御託はほどほどにして
これまでありがとう、ストリーム ゚゚(´O`)°゚
これからヨロシク頼むよ、ノアヽ(^◇^*)/
アウトドアライフを邁進したいと思います!!
これで、石油ストーブやら薪ストーブやら、冬キャン装備を積むことも出来ますね。 ニヤリ( ̄ー ̄)
ではでは~♪
土曜日なのにヨメさんが飲みに行ってしまい、おヒマなheizohです。
さてこの度、我が家にとっては大きな買い物をする運びとなりました。
思い起こせば約7年前、1号が生まれてすぐに、中古のストリーム(RN-1)を購入し
今日に至るまで何かとお世話になってきました。

ところが、ここのところ何かと不調が続き、かつ車内も手狭になってきたことこら
何かと悩んだ末に新たな車を購入することになりました!
何を買ったかというと、
ジャーン!!

トヨタのノア(中古)です。
まだ、今のところ車載に悩むこともありませんでしたが、
収納が大きくなれば、なおよいなということで。
なお、予めお断りしておきますが、
このたびの買い物は経年劣化と乗員増による純粋な車の買い替えであり
決してキャンプ道具の購入ではありませんっ!!!
キャンプへの想いがが選択基準の一端になったことは決して否めませんが、
キャンプ道具の購入と考えるには我が家にとっては大きすぎる出費です(; ̄Д ̄)
・・・でも、せっかく車買うなら、荷物がいっぱい積めるほうがいいですよね。
まぁ、御託はほどほどにして
これまでありがとう、ストリーム ゚゚(´O`)°゚
これからヨロシク頼むよ、ノアヽ(^◇^*)/
アウトドアライフを邁進したいと思います!!
これで、石油ストーブやら薪ストーブやら、冬キャン装備を積むことも出来ますね。 ニヤリ( ̄ー ̄)
ではでは~♪
2015年02月09日
スクリーンタープ初張り&デイキャン in 道満グリーンパーク
こんばんは、土日と休肝中のheizohです!
先週の日曜日にトンネルコネクトスクリーンを購入したので、
早く張ってみた~い!ということで超久々にデイキャンしてきました^^
2015年2月7日(土)
彩湖・道満グリーンパーク
本当は朝から遊びたかったのですが、
午前中は娘1号が幼稚園の自由登園だったので、正午に家を出発です。
途中で買い出ししたりトイレ行ったりとなんだかんだで1時間ほどで到着しましたが、
いつもは賑やかな広場が閑散としています。

我が家が到着した時点でBBQしているご家族が1組だけでした。
時間も遅めなので急いで昼食を準備します!
昨年11月に買っていたファイヤーグリルも初投入です。
やっぱり外で見るとカッコいいなぁ( ´ ▽ ` )

家にあったソーセージを炙りながら、お湯を沸かします。

最初はシングルバーナーにやかんをかけましたが、
中々温度が上がらず断念しました。
暖かいからいけるかと思ったのですが、やはり冬はパワーガスじゃないと無理ですね~。

ガニ股カアちゃんですw
足とファイアグリルが同じ角度になってますね・・・
家から持ってきた焼きおにぎりを炙って、カップ麺にお湯を注いだら、完成!

焼きおにぎりはタマPさんのアイデアを拝借しました~m(_ _)m
炭火でこんがりと焼けましたよ~!
いっただっきま〜す!!

食べ終わったら14時を過ぎていたので、
いそいでトンネルコネクトの設営を始めます。
最初に天井のスリーブにポールを通してポケットに差し込むのですが、
これがなかなか入らず、かなり苦労してしまいました。(;´Д`A
ポールをたわませながら差し込むとうまく入るらしいのですが、慣れが必要ですね。

あとはコーナーポールを刺して立ちあげ、アーチポールを通しと、特に苦労せず
サクサクと設営してゆき、四隅をペグ打ちしたらひとまず形になりました。

おっと、ここでサプライズ!
なんと、かずぱぱさんが会いに来てくださいました(*^◯^*)
トンネルコネクトタープを購入を迷っていた時に、
心のひと押しとなるコメントをいただいたのですが、
その旨を記事に書いたところ、責任を感じて立会いに来てくださいました!
あっ、タープはかずぱぱさんがレポしてくださっているので、
リンクをご覧くださいw ↑
舞い上がって自分で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました( ノД`)
そして差し入れいただいたノンアルビールで、かんぱ~い!!

かずぱぱさんといえばベランダキャンプ、ということで
日ごろのライフスタイルやアウトドア経験などのお話を伺うことが出来ました^^
新米の私にはとっても新鮮で勉強になります!
この後ご予定があるとのこと、30分ほどお話し、
再開を約束してお別れしました。
ブロガーさんとお会いするのが初めてだったので、
緊張してしまい、すみませんでした。
子供たちにはお菓子までいただいてありがとうございました。
次回は是非、アルコールをお供にお話させてください^^
その後、バトミントンやフリスビーで子供たちと遊び、
だいぶ寒くなってきたので15時半過ぎには撤収を始めます。
撤収前に初張りの記念撮影です!

娘1号に変なポーズを強要されましたw

娘1号による撮影。ビミョーにローアングルですね

荷物も少なめだったので、さっさと片付けて16時半には道満を後にしました。
久しぶりの外遊び、楽しかった~(* ̄∇ ̄*)
早く泊まりで行きたいな~!!
ちなみに、今年の初キャンプは森のまきばに行ってみたいなと、考え中です。
最後まで、ありがとうございました~!!
先週の日曜日にトンネルコネクトスクリーンを購入したので、
早く張ってみた~い!ということで超久々にデイキャンしてきました^^
2015年2月7日(土)
彩湖・道満グリーンパーク
本当は朝から遊びたかったのですが、
午前中は娘1号が幼稚園の自由登園だったので、正午に家を出発です。
途中で買い出ししたりトイレ行ったりとなんだかんだで1時間ほどで到着しましたが、
いつもは賑やかな広場が閑散としています。
我が家が到着した時点でBBQしているご家族が1組だけでした。
時間も遅めなので急いで昼食を準備します!
昨年11月に買っていたファイヤーグリルも初投入です。
やっぱり外で見るとカッコいいなぁ( ´ ▽ ` )
家にあったソーセージを炙りながら、お湯を沸かします。
最初はシングルバーナーにやかんをかけましたが、
中々温度が上がらず断念しました。
暖かいからいけるかと思ったのですが、やはり冬はパワーガスじゃないと無理ですね~。
ガニ股カアちゃんですw
足とファイアグリルが同じ角度になってますね・・・
家から持ってきた焼きおにぎりを炙って、カップ麺にお湯を注いだら、完成!
焼きおにぎりはタマPさんのアイデアを拝借しました~m(_ _)m
炭火でこんがりと焼けましたよ~!
いっただっきま〜す!!
食べ終わったら14時を過ぎていたので、
いそいでトンネルコネクトの設営を始めます。
最初に天井のスリーブにポールを通してポケットに差し込むのですが、
これがなかなか入らず、かなり苦労してしまいました。(;´Д`A
ポールをたわませながら差し込むとうまく入るらしいのですが、慣れが必要ですね。
あとはコーナーポールを刺して立ちあげ、アーチポールを通しと、特に苦労せず
サクサクと設営してゆき、四隅をペグ打ちしたらひとまず形になりました。
おっと、ここでサプライズ!
なんと、かずぱぱさんが会いに来てくださいました(*^◯^*)
トンネルコネクトタープを購入を迷っていた時に、
心のひと押しとなるコメントをいただいたのですが、
その旨を記事に書いたところ、責任を感じて立会いに来てくださいました!
あっ、タープはかずぱぱさんがレポしてくださっているので、
リンクをご覧くださいw ↑
舞い上がって自分で写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました( ノД`)
そして差し入れいただいたノンアルビールで、かんぱ~い!!
かずぱぱさんといえばベランダキャンプ、ということで
日ごろのライフスタイルやアウトドア経験などのお話を伺うことが出来ました^^
新米の私にはとっても新鮮で勉強になります!
この後ご予定があるとのこと、30分ほどお話し、
再開を約束してお別れしました。
ブロガーさんとお会いするのが初めてだったので、
緊張してしまい、すみませんでした。
子供たちにはお菓子までいただいてありがとうございました。
次回は是非、アルコールをお供にお話させてください^^
その後、バトミントンやフリスビーで子供たちと遊び、
だいぶ寒くなってきたので15時半過ぎには撤収を始めます。
撤収前に初張りの記念撮影です!
娘1号に変なポーズを強要されましたw
娘1号による撮影。ビミョーにローアングルですね
荷物も少なめだったので、さっさと片付けて16時半には道満を後にしました。
久しぶりの外遊び、楽しかった~(* ̄∇ ̄*)
早く泊まりで行きたいな~!!
ちなみに、今年の初キャンプは森のまきばに行ってみたいなと、考え中です。
最後まで、ありがとうございました~!!
2015年02月07日
2015年02月05日
秋葉原×アウドドアグッズ
こんばんは〜、heizohです^ ^
またまた物欲&購入ネタです・・・
って、お前はそれしかないんか〜いっ( ̄Д ̄)ノ
自らへのツッコミとともにつづってゆきたいと思います・・・・
最近会社のPCで使っているマウスの調子が悪くなってきたので、
仕事の合間に職場から割と近い秋葉原へ探しに行きました。
中央通りから一本裏手に入った「あきばおー」というお店の店頭を物色していたところ、
所狭しと並ぶPCサプライに混じってこんなものが置いてあるのを発見です!

ジェントス エクスプローラーの620LGPなる商品です。
所有しているEX-777との違いが分からなかったのでググってみたところ、
導光板なる技術を取り入れた商品で、参考価格5,378円, 実勢価格が3,400円ぐらいです。
が、箱が破損したB級品ということで、なんと1,728円で売ってるじゃありませんか!!
ふぅ〜〜、ふぅ〜〜。
まずは深呼吸、呼吸を整えます。
次にamazonのレビューをチェック。
平均で⒋5。
おっ、高得点じゃないか!
続いて財布の中身を確認。
ん、問題なし(辛うじて)。
買っちゃいました〜( ̄▽ ̄)
仕事の途中なので、カバンの中に無理やり詰め込み一旦会社に戻り、家に帰って開封しました。
これがB級品となっていた理由です。

なんの!箱が潰れて1500円もお安く手に入るなら、甘んじて受け入れます!!
所有しているランタンと一緒に並べてみます。

我が家のジェントス3兄弟です。
それぞれHiモードで点灯してみます。

続いてLowモードです。

う〜ん、撮り方が悪いのか写真ではほとんど差がありません。
光束777XPの280lm対して620LGPは230lmです。
数値は違いますが、実感の明るさはさほどかわりません!
ただ、77XPはすごくまぶしいですが、
620LGPは優しい光、直視できる感じです。
皆さんがレビューされているようにテーブルランタンととして使うのが良さそうですね( ´ ▽ ` )
しかし、買ってから使い道を考えるとは、我ながらかなりの本末顛倒っぷりです。
秋葉原という場所にミスマッチなキャンプ道具につられて、衝動買いしてしまった1日でした!
ではでは。
・・・・・
あっ!
ちゃんとマウスも買いましたよ( ̄▽ ̄)
ワイヤレスのちっちゃいやつで、1000円くらいです!(雑)
またまた物欲&購入ネタです・・・
って、お前はそれしかないんか〜いっ( ̄Д ̄)ノ
自らへのツッコミとともにつづってゆきたいと思います・・・・
最近会社のPCで使っているマウスの調子が悪くなってきたので、
仕事の合間に職場から割と近い秋葉原へ探しに行きました。
中央通りから一本裏手に入った「あきばおー」というお店の店頭を物色していたところ、
所狭しと並ぶPCサプライに混じってこんなものが置いてあるのを発見です!

ジェントス エクスプローラーの620LGPなる商品です。
所有しているEX-777との違いが分からなかったのでググってみたところ、
導光板なる技術を取り入れた商品で、参考価格5,378円, 実勢価格が3,400円ぐらいです。
が、箱が破損したB級品ということで、なんと1,728円で売ってるじゃありませんか!!
ふぅ〜〜、ふぅ〜〜。
まずは深呼吸、呼吸を整えます。
次にamazonのレビューをチェック。
平均で⒋5。
おっ、高得点じゃないか!
続いて財布の中身を確認。
ん、問題なし(辛うじて)。
買っちゃいました〜( ̄▽ ̄)
仕事の途中なので、カバンの中に無理やり詰め込み一旦会社に戻り、家に帰って開封しました。
これがB級品となっていた理由です。
なんの!箱が潰れて1500円もお安く手に入るなら、甘んじて受け入れます!!
所有しているランタンと一緒に並べてみます。
我が家のジェントス3兄弟です。
それぞれHiモードで点灯してみます。
続いてLowモードです。
う〜ん、撮り方が悪いのか写真ではほとんど差がありません。
光束777XPの280lm対して620LGPは230lmです。
数値は違いますが、実感の明るさはさほどかわりません!
ただ、77XPはすごくまぶしいですが、
620LGPは優しい光、直視できる感じです。
皆さんがレビューされているようにテーブルランタンととして使うのが良さそうですね( ´ ▽ ` )
しかし、買ってから使い道を考えるとは、我ながらかなりの本末顛倒っぷりです。
秋葉原という場所にミスマッチなキャンプ道具につられて、衝動買いしてしまった1日でした!
ではでは。
・・・・・
あっ!
ちゃんとマウスも買いましたよ( ̄▽ ̄)
ワイヤレスのちっちゃいやつで、1000円くらいです!(雑)
2015年02月02日
コールマンショップ流山再訪
こんばんは、heizohです。
突然ですが、
買ってしまいました(;´Д`)
先週の日曜日にールマンショップ流山に遊びに行き、
見つけたコイツです
かなりお安くなっていたので後ろ髪をひかれつつも、その日は買わずに帰ってきたのですが、
それを記事に書いたところかずぱぱさんより「お安いならバンバン使えてよいのでは?」とのコメントをいただき、
この言葉に胸を撃ち抜かれました( ̄▽ ̄;)!!
た、確かにお得に買ってガンガン使い倒せばいいじゃないか、と。
どうにも気になってきたので、2週続けて行ってしました。
途中で渋滞にはまってしまったこともあり、子供たちはブーブーです(`ε´)

この時点ではまだ購入を決めた訳ではなく、現物をもう一回見てから決めようと思っていたのですが、
いざお店についてみると、1週間前6~7個あった在庫が、なんとラスト1個!
この週末でかなり売れてしまったようです。冬なのに。
価格を比較してみます。
メーカー希望小売価格:41,040円(税込)
amazon:36,900円
ナチュラム:36,900円(+3416ポイント)
ところが、ここコールマンショップ流山では
(B級品ですが)驚きの税込24,620円!!
しかもCOCに入会するとさらに10%引きなるので、22,158円です!!!!!
コ レ ハ カ ワ ズ ニ カ エ レ マ セ ン (´Д`;)
REVOシェルターやアストロドームに憧れてみたり、
「脱緑」とか言ってみたりしましたが、結局購入です。
コールマンさん、新米が生意気なこと言ってすみませんでしたm(*- -*)m
もう少し、いやこれからもガッツリとお世話になりまーーーす!!
帰宅後、早速観察してみます。

箱は割とくたびれています。

汚れ,キズありで、再生品でパッケージダメージだそうです。
箱から出してみます。

ちょっとだけ袋から出してみます。

ん~、これ以上広げるとしまうのが面倒になりそうなので、この辺にしときましょう!!
今週末あたり試し張りに行きたいなぁ。
いつも通り道満グリーンパークか、ずっと気になっているNSPか!
あっ!あと、ずっとヨメさんが欲しがっていたこれも買いました!

緑緑のサイトですが、飾りつけすれば子供が迷わない目印になりますかね??
てな訳で、2週続けてコールマンショップへ通った挙句、スクリーンタープを買ってしまいました。
これで我が家のキャンプシーズンもぐっと長くなるはず!
グヘヘヘヘヘ・・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
お立ち寄りいただき、ありがとうございました!!
突然ですが、
買ってしまいました(;´Д`)
先週の日曜日にールマンショップ流山に遊びに行き、
見つけたコイツです
かなりお安くなっていたので後ろ髪をひかれつつも、その日は買わずに帰ってきたのですが、
それを記事に書いたところかずぱぱさんより「お安いならバンバン使えてよいのでは?」とのコメントをいただき、
この言葉に胸を撃ち抜かれました( ̄▽ ̄;)!!
た、確かにお得に買ってガンガン使い倒せばいいじゃないか、と。
どうにも気になってきたので、2週続けて行ってしました。
途中で渋滞にはまってしまったこともあり、子供たちはブーブーです(`ε´)

この時点ではまだ購入を決めた訳ではなく、現物をもう一回見てから決めようと思っていたのですが、
いざお店についてみると、1週間前6~7個あった在庫が、なんとラスト1個!
この週末でかなり売れてしまったようです。冬なのに。
価格を比較してみます。
メーカー希望小売価格:41,040円(税込)
amazon:36,900円
ナチュラム:36,900円(+3416ポイント)
ところが、ここコールマンショップ流山では
(B級品ですが)驚きの税込24,620円!!
しかもCOCに入会するとさらに10%引きなるので、22,158円です!!!!!
コ レ ハ カ ワ ズ ニ カ エ レ マ セ ン (´Д`;)
REVOシェルターやアストロドームに憧れてみたり、
「脱緑」とか言ってみたりしましたが、結局購入です。
コールマンさん、新米が生意気なこと言ってすみませんでしたm(*- -*)m
もう少し、いやこれからもガッツリとお世話になりまーーーす!!
帰宅後、早速観察してみます。
箱は割とくたびれています。
汚れ,キズありで、再生品でパッケージダメージだそうです。
箱から出してみます。
ちょっとだけ袋から出してみます。
ん~、これ以上広げるとしまうのが面倒になりそうなので、この辺にしときましょう!!
今週末あたり試し張りに行きたいなぁ。
いつも通り道満グリーンパークか、ずっと気になっているNSPか!
あっ!あと、ずっとヨメさんが欲しがっていたこれも買いました!
緑緑のサイトですが、飾りつけすれば子供が迷わない目印になりますかね??
てな訳で、2週続けてコールマンショップへ通った挙句、スクリーンタープを買ってしまいました。
これで我が家のキャンプシーズンもぐっと長くなるはず!
グヘヘヘヘヘ・・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
お立ち寄りいただき、ありがとうございました!!
Posted by heizoh at
21:53
│Comments(13)