2015年09月24日
12thキャンプ in 城里町ふれあいの里 ~キャンプデビュー1周年~ その1
こんばんは!
いよいよSWも終わりで明日から仕事、すっかりブルーな気分のheizohです( ̄Д ̄;)
この9月でキャンプデビューを果たしてから1年が経過しました!
お蔭様で、飽きるどころか日々キャンプにハマってゆく一方ですw
そして今年のシルバーウイークは我が家がキャンプデビューを果たしたこの場所を1年ぶりに訪れました^^
1周年記念を狙っていた訳ではないんです。
実は、GWの出撃先を模索していた時(4月頃)に電話したところ、GWはいっぱいと言われました。
しかし、SWならまだ空いているということで、とりあえず予約していたんです。
ってなわけで、GWよりもSWの方が先に決まってましたw
さぁ~楽しみますよ~2泊3日ヾ(〃^∇^)ノ
いよいよSWも終わりで明日から仕事、すっかりブルーな気分のheizohです( ̄Д ̄;)
この9月でキャンプデビューを果たしてから1年が経過しました!
お蔭様で、飽きるどころか日々キャンプにハマってゆく一方ですw
そして今年のシルバーウイークは我が家がキャンプデビューを果たしたこの場所を1年ぶりに訪れました^^
1周年記念を狙っていた訳ではないんです。
実は、GWの出撃先を模索していた時(4月頃)に電話したところ、GWはいっぱいと言われました。
しかし、SWならまだ空いているということで、とりあえず予約していたんです。
ってなわけで、GWよりもSWの方が先に決まってましたw
さぁ~楽しみますよ~2泊3日ヾ(〃^∇^)ノ
2015年9月19日(土)~9月21日(月)
茨城県 城里町総合野外活動センターふれ合いの里
連休の初日ということもあり、さすがの常磐道も渋滞予測です。
我が家は迷わず下道をチョイス。
8時半に出発です。
国道4号バイパス→国道50号とストレスなく通過。
途中のスーパーで買い出しを済ませて12時半に到着しました!
行きは多少時間がかかっても全然苦になりませんね^^
子供たちも長距離移動に少しずつ慣れてきました。
今回も電源なしの第1オートサイトを予約してました。
チェックインを済ませて早速設営にかかります。
今回は嫁さんと私の役割をはっきり分担してみました。
私:テント&タープの設営
嫁さん:昼食の準備、イスやテーブルのセット

やっぱり、バットウイングはデカイですね(;´Д`A
サイトぎりぎりいっぱいまでガイロープを張って何とか形になりました。
タープだけ張ったところで昼食に。
餡かけ焼きそばとおにぎり^^

いただきま~す♪

昼食後も設営を続け、今回のサイトが完成しましたよ^^


ガイロープを変えたので、バットウイングはかなりテンションをかけやすくなりました。
たなチキさんにコツを教えてもらって、タフワイドも1人で張れるようになりましたよ^^
一息ついて大人はカンパ~イ。

子供たちは本を読んだり、虫取りしたりと遊んでました^^
暗くなって来ました。
日が落ちるのがすっかり早くなってきましたね。

夕食を準備します。
玉ねぎを炒めて~

炭火で豚肉を焼いて~

玉ねぎとともに味付けしたら、
豚丼!(そのままですね。。。)

ただの豚の焼肉丼ですが炭火で焼くといつもと全然違いますね^^
2号のリクエストで焼き芋。

ホルモンも焼きますよ~!

しかし、ここでアクシデントが!
娘1号が耳がズキズキと痛いと泣き出してしまいましたっ( ̄Д ̄;)
なだめつつネットで調べてみると、どうやら急性中耳炎に罹ってしまったしまった様子。
う~ん、どうしよう。
今から病院を探そうか、場合によっては撤収した方がよいのか・・・??
冷やすと痛みが和らぐということで、実践します。
保冷剤をタオルで包んで耳の後ろに当てていると心地よかったのか寝てしまいました。
ふぅ~(〃´o`)=3
一息ついてようやく私も夕食にありつきました。
明日起きても痛がるようなら病院へ行こうかな。
そんな1号を尻目に楽しそうな2号&3号w



4人で軽~く焚き火を楽しみつつ、


1号のバタバタで食べ損ねたアヒージョをつまんで

いつもより少し早めに就寝しました( ̄ο ̄)
翌朝・・・・
よく寝たせいか、1号はすっかり元気になりました^^

痛みも全くないということで、キャンプ続行です!!
(様子を見つつ病院はSW明けに連れてゆくことに)
子供って突然具合が悪くなるのでビックリしますよねε=( ̄。 ̄;A
なんとも中途半端な区切りになりましたが、次回に続きます・・・
ブログランキングに参加してます。
もしよかったらポチっとしていただけると嬉しいです^^
↓

にほんブログ村
茨城県 城里町総合野外活動センターふれ合いの里
連休の初日ということもあり、さすがの常磐道も渋滞予測です。
我が家は迷わず下道をチョイス。
8時半に出発です。
国道4号バイパス→国道50号とストレスなく通過。
途中のスーパーで買い出しを済ませて12時半に到着しました!
行きは多少時間がかかっても全然苦になりませんね^^
子供たちも長距離移動に少しずつ慣れてきました。
今回も電源なしの第1オートサイトを予約してました。
チェックインを済ませて早速設営にかかります。
今回は嫁さんと私の役割をはっきり分担してみました。
私:テント&タープの設営
嫁さん:昼食の準備、イスやテーブルのセット

やっぱり、バットウイングはデカイですね(;´Д`A
サイトぎりぎりいっぱいまでガイロープを張って何とか形になりました。
タープだけ張ったところで昼食に。
餡かけ焼きそばとおにぎり^^

いただきま~す♪

昼食後も設営を続け、今回のサイトが完成しましたよ^^


ガイロープを変えたので、バットウイングはかなりテンションをかけやすくなりました。
たなチキさんにコツを教えてもらって、タフワイドも1人で張れるようになりましたよ^^
一息ついて大人はカンパ~イ。

子供たちは本を読んだり、虫取りしたりと遊んでました^^
暗くなって来ました。
日が落ちるのがすっかり早くなってきましたね。

夕食を準備します。
玉ねぎを炒めて~

炭火で豚肉を焼いて~

玉ねぎとともに味付けしたら、
豚丼!(そのままですね。。。)

ただの豚の焼肉丼ですが炭火で焼くといつもと全然違いますね^^
2号のリクエストで焼き芋。

ホルモンも焼きますよ~!

しかし、ここでアクシデントが!
娘1号が耳がズキズキと痛いと泣き出してしまいましたっ( ̄Д ̄;)
なだめつつネットで調べてみると、どうやら急性中耳炎に罹ってしまったしまった様子。
う~ん、どうしよう。
今から病院を探そうか、場合によっては撤収した方がよいのか・・・??
冷やすと痛みが和らぐということで、実践します。
保冷剤をタオルで包んで耳の後ろに当てていると心地よかったのか寝てしまいました。
ふぅ~(〃´o`)=3
一息ついてようやく私も夕食にありつきました。
明日起きても痛がるようなら病院へ行こうかな。
そんな1号を尻目に楽しそうな2号&3号w



4人で軽~く焚き火を楽しみつつ、


1号のバタバタで食べ損ねたアヒージョをつまんで

いつもより少し早めに就寝しました( ̄ο ̄)
翌朝・・・・
よく寝たせいか、1号はすっかり元気になりました^^

痛みも全くないということで、キャンプ続行です!!
(様子を見つつ病院はSW明けに連れてゆくことに)
子供って突然具合が悪くなるのでビックリしますよねε=( ̄。 ̄;A
なんとも中途半端な区切りになりましたが、次回に続きます・・・
ブログランキングに参加してます。
もしよかったらポチっとしていただけると嬉しいです^^
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
私も下道で行けばよかった。
帰りは50号→4号って、逆ルートで帰ったけどすいてました。
バットウィングでかいから、これからはフリーサイト?
キャンプ先での体調の急変はあせりそうですね。
私は経験無いけど・・・的確に対応できるのか不安です。
とりあえずはよかったけど、病院行かないとですね。
帰りは50号→4号って、逆ルートで帰ったけどすいてました。
バットウィングでかいから、これからはフリーサイト?
キャンプ先での体調の急変はあせりそうですね。
私は経験無いけど・・・的確に対応できるのか不安です。
とりあえずはよかったけど、病院行かないとですね。
Posted by タマP
at 2015年09月24日 00:50

タマPさん
こんばんは!
茨城県の道はノーストレスですから、基本下道でイケると思ってますよ^^
久々に区画サイトに泊まりましたが、やっぱり楽ですね(;^_^A
デカいバットウイングをどう使うかが今後の課題だと思ってます。
子供の体調急変は焦りましたね。
的確だったかは分かりませんが、今回は大事に至りませんでした。
でもやっぱり、何かあったらと思うと怖いですね~。
こんばんは!
茨城県の道はノーストレスですから、基本下道でイケると思ってますよ^^
久々に区画サイトに泊まりましたが、やっぱり楽ですね(;^_^A
デカいバットウイングをどう使うかが今後の課題だと思ってます。
子供の体調急変は焦りましたね。
的確だったかは分かりませんが、今回は大事に至りませんでした。
でもやっぱり、何かあったらと思うと怖いですね~。
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 01:37

ガイロープ変えたおかげでバットウイングもバッチリ張れてますね♪
子供の体調変化はあるあるです!
でも2人とも飲んじゃってるとどうしようもないので焦りますよね(^_^;)
子供の体調変化はあるあるです!
でも2人とも飲んじゃってるとどうしようもないので焦りますよね(^_^;)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年09月24日 06:00

おはようございます
1周年おめでとうございました。
下道ってすごいですね~下道嫌いなのですぐ高速乗って渋滞になっちゃいます^^
体調急変だけは予測も出来ないので、焦りますよね~
大事にならなくて良かったです。
1周年おめでとうございました。
下道ってすごいですね~下道嫌いなのですぐ高速乗って渋滞になっちゃいます^^
体調急変だけは予測も出来ないので、焦りますよね~
大事にならなくて良かったです。
Posted by SAMBAL
at 2015年09月24日 06:32

おはようございます!
私も帰省の際に下道を使おうと検討したんですが、6号をひたすら走ることしか思いつきませんでしたが、4号と50号を使う手もあるんですね(^^)
娘ちゃん、翌日痛いの治って良かったですね!うちの娘の、風邪はまだ治らないですね。。お互い季節の変わり目は体調管理気をつけましょうね☆
私も帰省の際に下道を使おうと検討したんですが、6号をひたすら走ることしか思いつきませんでしたが、4号と50号を使う手もあるんですね(^^)
娘ちゃん、翌日痛いの治って良かったですね!うちの娘の、風邪はまだ治らないですね。。お互い季節の変わり目は体調管理気をつけましょうね☆
Posted by AyaKanパパ
at 2015年09月24日 08:22

一周年おめでとうございます! そして、娘さんもひとまずは回復したようで良かったですね(^o^)
バッドウィングもパリッと決まって、タフワイドも一人で立てられちゃって、向かうとこ敵無しですね! タフワイドを立てる際、無理に力を入れるとポールが曲がる可能性もあるので注意してくださいね。
バッドウィングもパリッと決まって、タフワイドも一人で立てられちゃって、向かうとこ敵無しですね! タフワイドを立てる際、無理に力を入れるとポールが曲がる可能性もあるので注意してくださいね。
Posted by たなチキ
at 2015年09月24日 10:53

こんにちわ!
一周年おめでとうございます‼
城里空いていましたか?
うちも城里はしばらくご無沙汰なので、
そろそろ行ってみたいと思います(*^^*)
娘さん、とりあえず回復したみたいで、
良かったですね!
経験はありませんが、キャンプでの体調不良は焦りそうですね。
次のキャンプはどちらへ~~??
一周年おめでとうございます‼
城里空いていましたか?
うちも城里はしばらくご無沙汰なので、
そろそろ行ってみたいと思います(*^^*)
娘さん、とりあえず回復したみたいで、
良かったですね!
経験はありませんが、キャンプでの体調不良は焦りそうですね。
次のキャンプはどちらへ~~??
Posted by キャラメ
at 2015年09月24日 12:57

こんにちは(⑅๑´ڡ`๑)
キャンプデビュー1周年おめでとうございます(๑'◡͐'๑)
我が家ももう少しで♪
早い時期に予約されてたんですね( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
娘ちゃん翌朝は元気になってて一安心ですね♪
出先で具合悪くなると焦りますよね(´;◞౪◟;)
キャンプデビュー1周年おめでとうございます(๑'◡͐'๑)
我が家ももう少しで♪
早い時期に予約されてたんですね( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
娘ちゃん翌朝は元気になってて一安心ですね♪
出先で具合悪くなると焦りますよね(´;◞౪◟;)
Posted by miyuking
at 2015年09月24日 14:28

1周年おめでとうございまーす!
お子さん、ひとまず落ち着いて良かったですね(^^)
子どもって前触れなく体調崩すし変化も早いからこわいですよね。
バットウィングでかい(笑)
お子さん、ひとまず落ち着いて良かったですね(^^)
子どもって前触れなく体調崩すし変化も早いからこわいですよね。
バットウィングでかい(笑)
Posted by めい @流山
at 2015年09月24日 18:57

こんばんは
改めまして、一周年おめでとうございます!^^
娘さん、取り敢えずは回復されたようで良かった(*´-`)お大事にしてください
うちも、夜中に熱だして、翌朝早々に撤収したこと有りました!
以来、体温計と氷のうは常備してます
改めまして、一周年おめでとうございます!^^
娘さん、取り敢えずは回復されたようで良かった(*´-`)お大事にしてください
うちも、夜中に熱だして、翌朝早々に撤収したこと有りました!
以来、体温計と氷のうは常備してます
Posted by ちゅる
at 2015年09月24日 19:22

るるこパパさん
こんばんは(´▽`)
タープの自在が自在に動くだけで、これほど嬉しいとは思いませんでしたよw
お蔭で、ピシっっと張れたので爽快でした!!
突然の体調不良で、夫婦ともに飲酒済みは焦りますね。
幸い、今回は私が夜飲んでなかったので、冷静に様子を見られました。
初日からノンアルコールで、ちょっと物足りなかったですが、大事にならなくてよかったです(*´ο`*)=3
こんばんは(´▽`)
タープの自在が自在に動くだけで、これほど嬉しいとは思いませんでしたよw
お蔭で、ピシっっと張れたので爽快でした!!
突然の体調不良で、夫婦ともに飲酒済みは焦りますね。
幸い、今回は私が夜飲んでなかったので、冷静に様子を見られました。
初日からノンアルコールで、ちょっと物足りなかったですが、大事にならなくてよかったです(*´ο`*)=3
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:21

SAMBALさん
こんばんは^^
ありがとうございま~す。
私は逆に下道好き(ビンボーなだけw?)なので、このくらいの距離なら下道で行っちゃいます!
流石に200kmとか走ると疲れますけどね。
体調不良は焦りました(;´Д`A
幸い翌朝にはよくなったのでよかったのですが、連休中で病院を探すも一苦労でしたでしょうから、助かりました。
こんなことも時には起きると覚えておきます!!
こんばんは^^
ありがとうございま~す。
私は逆に下道好き(ビンボーなだけw?)なので、このくらいの距離なら下道で行っちゃいます!
流石に200kmとか走ると疲れますけどね。
体調不良は焦りました(;´Д`A
幸い翌朝にはよくなったのでよかったのですが、連休中で病院を探すも一苦労でしたでしょうから、助かりました。
こんなことも時には起きると覚えておきます!!
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:27

AyaKanさん
こんばんは^^
行き帰りとも4号&50号でしたが、ほとんど渋滞もなく快適でしたよ!
しかもリサ店数件とWild1小山店へ寄り道のおまけつきでしたw
娘も翌朝にはよくなって楽しく遊べたので幸いでした。
調子が悪かったらかわいそうですし(-"-;A
娘チャンの風邪も早く良くなるとイイですね(^^)
来週あたり無事に出撃されますように♪
こんばんは^^
行き帰りとも4号&50号でしたが、ほとんど渋滞もなく快適でしたよ!
しかもリサ店数件とWild1小山店へ寄り道のおまけつきでしたw
娘も翌朝にはよくなって楽しく遊べたので幸いでした。
調子が悪かったらかわいそうですし(-"-;A
娘チャンの風邪も早く良くなるとイイですね(^^)
来週あたり無事に出撃されますように♪
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:38

たなチキさん
こんばんは^^
皆さんのお蔭で、テンションを全く下げることなく一周年を迎えました!
ありがとうございます^^
今更ながら幕を立てるのがとても楽しいんですよ♪
でも、タフワイドのジュラルミンポールって、やり方によっては曲がっちゃうんですね!気をつけます。
調子に乗らずに出来るだけ2人で立てるようにしますw
だって、タフワイドが壊れたら我が家出撃出来なくなっちゃいますから~!!
こんばんは^^
皆さんのお蔭で、テンションを全く下げることなく一周年を迎えました!
ありがとうございます^^
今更ながら幕を立てるのがとても楽しいんですよ♪
でも、タフワイドのジュラルミンポールって、やり方によっては曲がっちゃうんですね!気をつけます。
調子に乗らずに出来るだけ2人で立てるようにしますw
だって、タフワイドが壊れたら我が家出撃出来なくなっちゃいますから~!!
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:43

キャラメさん
こんばんは~( ̄∇ ̄)
一周年ありがとうございます!!
城里、久々に行きましたが、やっぱりいいですね♪
満サイトと言いながら、我が家の向かいは二つくらい空いてました。
狭くてど真ん中に切り株があったので、普段つかってないんですかね??
娘の不調は焦りましたが、大事に至らずよかったです。
こんなときに備えて、どんな準備をすれば憂いなしになるんでしょうね?
次の出撃は決まってないんです。。。
キャンプの予定がないので、なんだか仕事にも張り合いが出ません。。。
どっかの〇ンタイパパさんみたいですねw
こんばんは~( ̄∇ ̄)
一周年ありがとうございます!!
城里、久々に行きましたが、やっぱりいいですね♪
満サイトと言いながら、我が家の向かいは二つくらい空いてました。
狭くてど真ん中に切り株があったので、普段つかってないんですかね??
娘の不調は焦りましたが、大事に至らずよかったです。
こんなときに備えて、どんな準備をすれば憂いなしになるんでしょうね?
次の出撃は決まってないんです。。。
キャンプの予定がないので、なんだか仕事にも張り合いが出ません。。。
どっかの〇ンタイパパさんみたいですねw
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:48

miyukingさん
こんばんは~(^^)
一周年、ありがとうございます!
miyukingさんちは11月でしたっけ??
昨年デビューとは思えないくらいベテランな雰囲気と、ギアの充実っぷりですよねw
我が家もガンバらなくっちゃ!!
娘の不調はけっこう焦りました!!
子供が3人もいると誰か具合が悪くなってもおかしくないですもんね~。
お互い気をつけマショ~^^
こんばんは~(^^)
一周年、ありがとうございます!
miyukingさんちは11月でしたっけ??
昨年デビューとは思えないくらいベテランな雰囲気と、ギアの充実っぷりですよねw
我が家もガンバらなくっちゃ!!
娘の不調はけっこう焦りました!!
子供が3人もいると誰か具合が悪くなってもおかしくないですもんね~。
お互い気をつけマショ~^^
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:52

めい@流山さん
こんばんは~≧(´▽`)≦
1周年、ありがとうございます!!
2年目もいっぱい出撃したいですね~♪
子供の体調は気をつけなくちゃいけないですよね~。
でも、我が家2人とも飲むので、飲んじゃったらどうしたらいいんでしょうね??
バットウイング、デカイし快適なんですが、区画サイトではかなりキツいことがよくわかりました。
でも張り方の工夫次第でなんとかなると思うので、日々修行あるのみですね^^
次はタフワイドと小川張りにチャレンジかな~w
こんばんは~≧(´▽`)≦
1周年、ありがとうございます!!
2年目もいっぱい出撃したいですね~♪
子供の体調は気をつけなくちゃいけないですよね~。
でも、我が家2人とも飲むので、飲んじゃったらどうしたらいいんでしょうね??
バットウイング、デカイし快適なんですが、区画サイトではかなりキツいことがよくわかりました。
でも張り方の工夫次第でなんとかなると思うので、日々修行あるのみですね^^
次はタフワイドと小川張りにチャレンジかな~w
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 22:57

ちゅるさん
こんばんは~^^
一周年、ありがとうございます!
デビュー年はとても楽しく過ごすことが出来ました^^
二年目は何を目指そうかな~!!
子供の不調にはビックリするとともに焦りましたが、大事に至らずホッとしました(*´ο`*)=3
よくなっていなかったら、病院探しかはたまた撤収かと思っていましたよ。
氷嚢や体温計はあったほうがよさそうですね^^
我が家でも準備したいと思います!
こんばんは~^^
一周年、ありがとうございます!
デビュー年はとても楽しく過ごすことが出来ました^^
二年目は何を目指そうかな~!!
子供の不調にはビックリするとともに焦りましたが、大事に至らずホッとしました(*´ο`*)=3
よくなっていなかったら、病院探しかはたまた撤収かと思っていましたよ。
氷嚢や体温計はあったほうがよさそうですね^^
我が家でも準備したいと思います!
Posted by heizoh
at 2015年09月24日 23:04

こんばんわ~
まずは一周年おめでとうございます♪
これからもガンガン攻めるheizoh家でいてくださいね(^^)
さて、、うちも同じように子供にアクシデントがあったのでよくわかります!
でも朝に回復してよかったですね~。
子供に異変が出るとドキドキしますよね^^;
まずは一周年おめでとうございます♪
これからもガンガン攻めるheizoh家でいてくださいね(^^)
さて、、うちも同じように子供にアクシデントがあったのでよくわかります!
でも朝に回復してよかったですね~。
子供に異変が出るとドキドキしますよね^^;
Posted by Jaburo
at 2015年09月25日 00:53

Jaburoさん
こんにちは^^
ありがとーございます!!
でも我が家そんなに攻めていませんよ!
出撃頻度もそんなに多くないし、いつも端っこのほうでコソコソとキャンプしていますw
子供の体調不良も、家にいればそんなに焦らないんですが。
慣れない土地でそのうえ、飲んじゃってたりするとかなりビビりますねw
こんにちは^^
ありがとーございます!!
でも我が家そんなに攻めていませんよ!
出撃頻度もそんなに多くないし、いつも端っこのほうでコソコソとキャンプしていますw
子供の体調不良も、家にいればそんなに焦らないんですが。
慣れない土地でそのうえ、飲んじゃってたりするとかなりビビりますねw
Posted by heizoh
at 2015年09月26日 12:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。