2015年10月08日
オヤジソログルを襲撃してみよう!
先日LINEで重度の焚き火中毒のあの方から「今週末(10/3~4)どう?」とソログルのお誘いが。
涼しくなったので、ぜひ原っぱに行きたい!!!
でも、私ダメなんです。
土曜日は娘1号の小学校の運動会。
日曜日は娘2号の幼稚園の運動会。
なんてこったい・・・( ̄ェ ̄;)
えぇ、諦めてましたよ。
金曜日、会社帰りに100均の店先でコイツが目に入るまでは。
続きを読む
2015年07月16日
てっこつのメンテナンスを口実にソログルへ参戦 その1
こんばんは~。heizohです^^
急に夏本番な毎日が続きますね!
お蔭でブログのアップが遅々として進みませんよ!
・ ・ ・
ウソです。
私がだらしないせいです・・・_| ̄|〇
気を取り直して参ります!
とある日、LINEにいつもの方々よりグルキャンのお誘いがありました。
何でも皆さん、ソロで参加されるとか・・・。
う~ん。行きたい!
でも土日に1人で出かけるってのはそれなりの理由付けが必要です。
そうだっ!!
アレをやろう!!
むしろやらなければダメだ!
ってことで無理やり大義を作って参加させていただきました^^
続きを読む
急に夏本番な毎日が続きますね!
お蔭でブログのアップが遅々として進みませんよ!
・ ・ ・
ウソです。
私がだらしないせいです・・・_| ̄|〇
気を取り直して参ります!
とある日、LINEにいつもの方々よりグルキャンのお誘いがありました。
何でも皆さん、ソロで参加されるとか・・・。
う~ん。行きたい!
でも土日に1人で出かけるってのはそれなりの理由付けが必要です。
そうだっ!!
アレをやろう!!
むしろやらなければダメだ!
ってことで無理やり大義を作って参加させていただきました^^
続きを読む
2015年05月26日
てっこつ試し張りのはずが、2週続けてグルキャンに!
こんばんは~!
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
仕事バタバタなうえに書きかけのこの記事が立て続けに二度も消えてしまい、心がボッキボキだったheizohです(´Д`|||)
ようやくキズが癒えつつあるため、なんとか投稿したいと思います!
先々週の土曜日、ふとしたことからてっこつを手に入れました。
翌日の日曜日は荒川土手か道満に試し張り行こうとウキウキしていたところ、
るるこパパさんから「明日NSP行く人~?」とのLINEが。
翌日なのに続々と参加表明が続き、LINEはにわかに盛り上がり、
「私、道満に行きます・・」とは言えなくなりましたw
という訳で、2週連続で出撃です!
5月17日(日) NSP
参加メンバー(到着順):
・SAMBALさん(父子)
・めい@流山さん(ファミ)
・タマPさん(ファミ)
・★るるこパパ&ママ★さん(ファミ)
・heizoh(ファミ)
てっこつがかなりカビ臭かったので、長く日に当てたいと思い、早めに出発しました。
買い出しをしつつ、11時に到着。
SAMBALさんが先に到着されていると聞いてましたが、面識がありません。
しばらくウロウロしていると、拝見したことのあるてっこつとハンモックを発見!

近寄って声をかけてみると・・・
やっぱりSAMBALさんでした^^
初めまして~、ようやくお会いできましたね~♪
それにしてもターコイズブルーのキレイなてっこつです。
無事合流したことを嫁さんに伝えようかと思ったら、
こっちではめい@流山さんと合流していました。
何とも楽ちんな展開w
めいさんもこの日はてっこつの初張りです。
奥様に黙って手に入れた逸品だそうですw
SAMBALさんとともに手際よく組み立てていきます。

う~ん、広々&涼しげ、これは夏の宴会幕にぴったりですね♪
私も負けてはいられません!(誰に?)
SAMBALさんにも手伝っていただき、早速張ってみました(=^▽^=)

フライシートです。

インナーテントです。

骨組みを立てて、インナーを吊るして

フライをガバっとかぶせます!

足を立てて、フライにペグを打ち、

キャノピーを張りだして完成~(* ̄∇ ̄*)
とりあえず、懸念していたポールや幕体の破れのような大きなダメージはなさそうでした。
しかしこのてっこつ、張り綱が一切ありません。強い風が吹いたら吹っ飛ばないかなぁ・・・( ̄Д ̄;)
よく他の方の記事で幕体のベタツキついて書かれていますが、それはありませんでした。
なぜって、元々防水処理されてないからw
晴天時専用でしょうか??
設営後、周りをグルグル回って観察したのですが、メーカー名や商品名,ロゴなど何一つ見つかりません。
完全なまでに素性不明ですw
あと、幕体が収納されていた袋には5~8人用と書いてありましたが、どう考えてもそんなに広くないです。
インナーは大人2人寝るのがいいところでしょう。
キャノピーの高さも150~160センチくらいし、もしかしたら小人用のテント??
せっかく張ったので、臭い取りのため、しばらく天日にさらすことに。
てっこつと一緒に会社のおじさんからおまけにもらったものです。
袋入りの形状からイスかと思っていたのですが、中身を広げてみたらサンシェードでした。

使う機会あるかな~??
張り終えたところでタマPさんが到着~。
またまた皆で設営したので、汗をかきながらもささっと完成!

曲線の多いスポーティーなてっこつですね。
少しお手伝いさせてもらいましたが、天井はアルミのポールをぐぐっと曲げてアーチを作るようです。
タマPさんのお宝を壊してしまわないかと完全にビビりましたw
気づいたら13時過ぎ、子供たちはおなか減った~の大合唱です。
仕方なくフライングして昼食をとることに。
相変わらずカップラーメンです。

どん兵衛はJaburoさんからのいただきもの(西日本仕様)です。
おにぎりと一緒にいただきま~す^^

食べてたら、★るるこパパ&るるこママ★さんが到着~!
でもって、てっこつを設営~!

こうして、〇ンタイてっこつ村が完成しました。
全景をとらえた貴重な一枚です。

みんな揃ったところでカンパーイ!!!

るるこパパさんがヘキサを、タマPさんがテーブルを提供してくださり、そこに皆で食べ物を持ちよって宴会がスタートしました^^

★るるこパパ&ママ★さんからはお土産の浪江焼きそばとジャーサラダ。
タマPさんの焼き餃子。

SAMBALさんからはSAMBALソース&鶏肉の燻製!

我が家からは枝豆とおつまみスナックをw
他にもお菓子やらなんやら沢山並びました。
私は不覚にも子供のお残ししたラーメンを食べてしまったため、この時点でお腹パンパン( ̄_ ̄;)
皆さんの料理をほとんど食べられませんでした・・・_| ̄|〇
大人たちが飲み食いする横で子供たちは元気に遊びます!

めい@流山さん&3号君に遊んでもらう我が家の娘3号w

女子軍団+男子1名はお花でアクセサリーを作るのに夢中です!

ハンモックに寝そべる我が家の嫁さん。
乗っかる前にバランスを崩して派手に落っこちたのはナイショですw
楽しい時間はあっという間!
めい@流山さんご一家が帰宅するということで、みんなで記念撮影。
次は泊まりで遊びましょ~^^


そして皆さんからのリクエストに応えるべく、タマPさんは

赤いカートに乗って颯爽と帰宅しましたとさっっ♪
・・・
・・・
ウソです(>_<)
今さらのネタですみません・・・
夕方になり風も出てきたのでタープを畳みつつ、
今日も焚き火中毒全開のるるこパパさん。


そんな焚き火にどこからともなく集まってくる皆さんw
マシュマロやシシャモをクルクルしてたべました。(写真なし)

暗くなってきたのに、いつまでも遊び続ける子供たち。
「天空の城ラピュタ」ごっことかしてました。
ちなみにうちの娘一号は飛んでくるハトの役だったようですw
焚き火も消え、すっかり暗くなったところでお開きしました~。
ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
お蔭さまで、人見知りのわが子達にも素敵なお友達ができたようです^^
是非、また遊んでくださいね~♪
・・・
あっ!我が家のてっこつ君、カビ臭さもかなり取れましたよ~^^
父子キャンプなど行く機会があれば、是非使ってみたいと思います!!
・・・
おまけ。

タマPさんの奥様からは、手作りの髪ゴムとラスクを、
SAMBALさんからは噂のSAMBALトレーをいただいてしまいました!
本当にありがとうございました<(_ _)>
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
仕事バタバタなうえに書きかけのこの記事が立て続けに二度も消えてしまい、心がボッキボキだったheizohです(´Д`|||)
ようやくキズが癒えつつあるため、なんとか投稿したいと思います!
先々週の土曜日、ふとしたことからてっこつを手に入れました。
翌日の日曜日は荒川土手か道満に試し張り行こうとウキウキしていたところ、
るるこパパさんから「明日NSP行く人~?」とのLINEが。
翌日なのに続々と参加表明が続き、LINEはにわかに盛り上がり、
「私、道満に行きます・・」とは言えなくなりましたw
という訳で、2週連続で出撃です!
5月17日(日) NSP
参加メンバー(到着順):
・SAMBALさん(父子)
・めい@流山さん(ファミ)
・タマPさん(ファミ)
・★るるこパパ&ママ★さん(ファミ)
・heizoh(ファミ)
てっこつがかなりカビ臭かったので、長く日に当てたいと思い、早めに出発しました。
買い出しをしつつ、11時に到着。
SAMBALさんが先に到着されていると聞いてましたが、面識がありません。
しばらくウロウロしていると、拝見したことのあるてっこつとハンモックを発見!
近寄って声をかけてみると・・・
やっぱりSAMBALさんでした^^
初めまして~、ようやくお会いできましたね~♪
それにしてもターコイズブルーのキレイなてっこつです。
無事合流したことを嫁さんに伝えようかと思ったら、
こっちではめい@流山さんと合流していました。
何とも楽ちんな展開w
めいさんもこの日はてっこつの初張りです。
奥様に黙って手に入れた逸品だそうですw
SAMBALさんとともに手際よく組み立てていきます。
う~ん、広々&涼しげ、これは夏の宴会幕にぴったりですね♪
私も負けてはいられません!(誰に?)
SAMBALさんにも手伝っていただき、早速張ってみました(=^▽^=)
フライシートです。
インナーテントです。
骨組みを立てて、インナーを吊るして
フライをガバっとかぶせます!
足を立てて、フライにペグを打ち、
キャノピーを張りだして完成~(* ̄∇ ̄*)
とりあえず、懸念していたポールや幕体の破れのような大きなダメージはなさそうでした。
しかしこのてっこつ、張り綱が一切ありません。強い風が吹いたら吹っ飛ばないかなぁ・・・( ̄Д ̄;)
よく他の方の記事で幕体のベタツキついて書かれていますが、それはありませんでした。
なぜって、元々防水処理されてないからw
晴天時専用でしょうか??
設営後、周りをグルグル回って観察したのですが、メーカー名や商品名,ロゴなど何一つ見つかりません。
完全なまでに素性不明ですw
あと、幕体が収納されていた袋には5~8人用と書いてありましたが、どう考えてもそんなに広くないです。
インナーは大人2人寝るのがいいところでしょう。
キャノピーの高さも150~160センチくらいし、もしかしたら小人用のテント??
せっかく張ったので、臭い取りのため、しばらく天日にさらすことに。
てっこつと一緒に会社のおじさんからおまけにもらったものです。
袋入りの形状からイスかと思っていたのですが、中身を広げてみたらサンシェードでした。
使う機会あるかな~??
張り終えたところでタマPさんが到着~。
またまた皆で設営したので、汗をかきながらもささっと完成!
曲線の多いスポーティーなてっこつですね。
少しお手伝いさせてもらいましたが、天井はアルミのポールをぐぐっと曲げてアーチを作るようです。
タマPさんのお宝を壊してしまわないかと完全にビビりましたw
気づいたら13時過ぎ、子供たちはおなか減った~の大合唱です。
仕方なくフライングして昼食をとることに。
相変わらずカップラーメンです。
どん兵衛はJaburoさんからのいただきもの(西日本仕様)です。
おにぎりと一緒にいただきま~す^^
食べてたら、★るるこパパ&るるこママ★さんが到着~!
でもって、てっこつを設営~!
こうして、〇ンタイてっこつ村が完成しました。
全景をとらえた貴重な一枚です。
みんな揃ったところでカンパーイ!!!
るるこパパさんがヘキサを、タマPさんがテーブルを提供してくださり、そこに皆で食べ物を持ちよって宴会がスタートしました^^
★るるこパパ&ママ★さんからはお土産の浪江焼きそばとジャーサラダ。
タマPさんの焼き餃子。
SAMBALさんからはSAMBALソース&鶏肉の燻製!
我が家からは枝豆とおつまみスナックをw
他にもお菓子やらなんやら沢山並びました。
私は不覚にも子供のお残ししたラーメンを食べてしまったため、この時点でお腹パンパン( ̄_ ̄;)
皆さんの料理をほとんど食べられませんでした・・・_| ̄|〇
大人たちが飲み食いする横で子供たちは元気に遊びます!
めい@流山さん&3号君に遊んでもらう我が家の娘3号w
女子軍団+男子1名はお花でアクセサリーを作るのに夢中です!
ハンモックに寝そべる我が家の嫁さん。
乗っかる前にバランスを崩して派手に落っこちたのはナイショですw
楽しい時間はあっという間!
めい@流山さんご一家が帰宅するということで、みんなで記念撮影。
次は泊まりで遊びましょ~^^
そして皆さんからのリクエストに応えるべく、タマPさんは
赤いカートに乗って颯爽と帰宅しましたとさっっ♪
・・・
・・・
ウソです(>_<)
今さらのネタですみません・・・
夕方になり風も出てきたのでタープを畳みつつ、
今日も焚き火中毒全開のるるこパパさん。
そんな焚き火にどこからともなく集まってくる皆さんw
マシュマロやシシャモをクルクルしてたべました。(写真なし)
暗くなってきたのに、いつまでも遊び続ける子供たち。
「天空の城ラピュタ」ごっことかしてました。
ちなみにうちの娘一号は飛んでくるハトの役だったようですw
焚き火も消え、すっかり暗くなったところでお開きしました~。
ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
お蔭さまで、人見知りのわが子達にも素敵なお友達ができたようです^^
是非、また遊んでくださいね~♪
・・・
あっ!我が家のてっこつ君、カビ臭さもかなり取れましたよ~^^
父子キャンプなど行く機会があれば、是非使ってみたいと思います!!
・・・
おまけ。
タマPさんの奥様からは、手作りの髪ゴムとラスクを、
SAMBALさんからは噂のSAMBALトレーをいただいてしまいました!
本当にありがとうございました<(_ _)>
2015年05月17日
2015年05月12日
ドキドキの初ソログル参加 in NSP
こんばんは~、heizohです!
本日も子供と一緒に21時に寝落ち~、からの0時起床ですw
完全に癖になっちゃってますね~(;´▽`A
さてさて、GWに行った涸沼自然公園キャンプのレポが途中ではありますが、5月9日(土)~10日(日)に行ってきたグルキャンについて先に書きたい思います!
たまには一番に上げてみたかったんだもん( ´艸`)
参加メンバーは以下の通り。
・★るるこパパ★さん(ソロ)
・タマPさん(ソロ)
・キャラメさん(ソロ)
・めい@流山さん(ファミリー,デイ参加)
・Jaburoさん(ソロ)
・heizoh(ソロ)
発端はるるこパパさんからいただいたLINEです。
るるこパパさん,タマPさん,キャラメさんがソロでNSPに泊まるけど、どう?というお誘いをいただき、せっかくなので行ってみることにしました。
泊まりのグルキャンは初めての参加です。ソロも初めて!
5月9日(土)
所用を済ませて13時に自宅を出発です。
ホントはもう少し早く出たかったのですが、子供から引き止めらて遅くなってしまいました。
そりゃあ、そうですよね。あんまりやらないようにします(;^_^A
途中スーパーで買い出しを済ませて15時前に到着しました!

既に到着済みのるるこパパさん,タマPさん,めい@流山さん,Jabroさんが焚き火されてます。
皆さん手伝っていただいてサクサクっと設営。

ソロで泊まれるような幕を持ってないので、トンネルコネクトスクリーンにコット寝することにしました。
皆さんの幕をちょこっとご紹介。
★るるこパパ★さんのツインピルツ

タマPさんのスポルディングのてっこつ
最近ヤフオクで落とされたヤツです。

キャラメさんのプリンちゃん

Jaburoさんの舶来ソロ幕&タトンカ2CT

皆さんの設営が終ったところで、カンパ~イ!!!

乾杯ビールはめい@流山さんからの差し入れでした。
ありがとうございます^^
タマPさんがウェルカム?焼きそばを焼いてくれました。
なんと、材料を15人前も仕込んできたそうです( ̄O ̄;)

嫁さんに作ってもらった煮玉子と一緒に。
(食べかけですみません・・・)
★るるこママ★さんがゲットされたてっこつを皆で組み立てます。



完成写真がありませんw
中途半端でゴメンなさい(〃゚д゚;A
日も暮れかけたところで、デイで遊びに来られていためい@流山さんはご帰宅です。
気をつけて帰ってくださいね~^^
写真がありませんが、★るるこママ★さん&るるこちゃんが、てっこつの確認に来られました^^
皆さんの胃袋にはズシリと焼きそばが効いていますがw
宴の始まりってことで、ボチボチ料理をスタートです!

キャラメさんがピザの生地をコネコネしながら広げるところを皆で囲んで激写!!

ご本人は大変恥ずかしがっておられましたw
焼けてきましたね~、美味しそう!


生地の中はモチモチ、下はカリカリ、チーズはアツアツで絶品でした!
タマPさんの焼き鳥、ジェントスで照らしながらの手さばきが、もはや素人ではありませんw

何度かいただきましたが、安定の美味しさです^^
この後、天気予報通り雨が降ってきたところで、★るるこパパ★さんのヘキサの下へ移動。
ご提供ありがとうございました^^
お蔭で濡れずに焚き火までしっかり楽しめました!
皆さんに後れを取るまいと、私も焼き焼き!

嫁さん仕込みのタンドリーチキンです。
タマPさんからはタンドリーママと呼ばれていますw
カントリーマアムの親戚みたいですね・・・。
横にのっているちびパンは★るるこパパ★さんのアヒージョ。
シーフードミックス、サイコーですね。
バケットも炙って一緒にいただきました。

続いて、我が家で定番化しつつある牛のシマチョウ!
脂分が多いため、豪快に炎上するのが結構好き。
炭火で焼くとうまいんです!
21時、キャラメさんがダッチでローストポークの準備を始めましたw
しかし、この時点で皆のお腹もいっぱいです。
はたして食べられるのでしょうか??
人の料理を勝手にレポートしますw
プレヒートしたダッチにローリエの葉っぱを敷いて~。

お肉とじゃがいも,玉ねぎを投入~。

お肉は塊の間にニンニクを挟み、塩コショウで味付けされているそうです。
炭火にかけること数十分!

蓋をとると、肉が見えませんが、どうなっているの??

お~すごい、野菜から出た汁がたっぷり!

完成~♪

くるくるフォークに刺して、いただきま~す!

激ウマっっっ(・:゚д゚:・)
お腹いっぱいと言いながら皆でバクバク食べてしまいました!
ダッチ料理、いいですね~。
キャラメさんも★るるこパパ&ママ★さんもサウスのダッチを愛用されているそうです。
手入れが大変そうなのでこれまで躊躇してきましたが、お試しで買ってみたくなりました。
3000円なら、もし手入れに失敗しても許されますかね(;´▽`A?
夜も更けてまいりましたが、まだまだ宴は終わりません。
4台を投入して焚き火しました。

美味しい料理に口元がほころぶJaburoさんw

初めてお会いしましたが、気さくで楽しい方でした^^
豪快?な逸話をいくつも披露して下さいましたw
車が飛んできた事件、忘れられそうにありません。
本当にご無事でよかったですね!
夜の1時を回り、タマPさんが寝落ち。

前日、料理の仕込みやらブログのアップで1時間しか寝てなかったとのこと。
前からいつ寝てるのか疑問でしたが、ほとんど寝ない方のようですw
タマPさんの就寝を見届けつつ、1時半をもって解散しました。
5月10日(日)
6時半にバイクの爆音で目を覚ましました。
朝っぱらから暴走とは何とも爽やかですねw
夜中に聞くよりはいいかもしれません。
昨夜の宴の後です。

初めて土手の上に登ってみました。

消防車が数台きて、訓練?をやってました。
朝日を浴びるテント村。

皆さん揃ったところで朝食です。
★るるこパパ★さんからいただいたシシャモを皆でクルクルしました。

焼けましたよ~♪

七味とマヨネーズでいただきました。
Jaburoさんからいただいた水餃子。

つるんつるんなので、朝からイケますねw
タマPさんは朝からご飯を炊いて、焼き鳥まで振舞ってくれました。

焼き鳥丼にしていただきま~す!

この後はマッタリとしつつ少しずつ撤収して、11時に皆さんにお礼をしつつNSPを後にしました。
最後に記念写真をパシャリ!

左から★るるこパパ★さん、heizoh(前列)、キャラメさん、タマPさん、Jaburoさん。
初めてのソロ、そして泊まりでのグルキャン参加でどうなることやらと思いましたが、皆さんのお蔭で大変楽しく過ごすことができました^^
ただ、やはり子供たちは1人で遊びに行った父ちゃんに対しブーブー(`ε´) アフターフォローが大変でしたw
元々子供と楽しみたいと思い始めたキャンプですし、初心を忘れずに次回は家族と共に楽しみたいと思います^^
子供が大きくなればイヤでもソロの機会が増えるでしょうしねw
今回お世話になった皆さま、本当にありがとうございました!
また機会があれば是非声をかけてください(* ̄∇ ̄*)
そして、長文にかかわらず最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました~m(-_-)m
本日も子供と一緒に21時に寝落ち~、からの0時起床ですw
完全に癖になっちゃってますね~(;´▽`A
さてさて、GWに行った涸沼自然公園キャンプのレポが途中ではありますが、5月9日(土)~10日(日)に行ってきたグルキャンについて先に書きたい思います!
たまには一番に上げてみたかったんだもん( ´艸`)
参加メンバーは以下の通り。
・★るるこパパ★さん(ソロ)
・タマPさん(ソロ)
・キャラメさん(ソロ)
・めい@流山さん(ファミリー,デイ参加)
・Jaburoさん(ソロ)
・heizoh(ソロ)
発端はるるこパパさんからいただいたLINEです。
るるこパパさん,タマPさん,キャラメさんがソロでNSPに泊まるけど、どう?というお誘いをいただき、せっかくなので行ってみることにしました。
泊まりのグルキャンは初めての参加です。ソロも初めて!
5月9日(土)
所用を済ませて13時に自宅を出発です。
ホントはもう少し早く出たかったのですが、子供から引き止めらて遅くなってしまいました。
そりゃあ、そうですよね。あんまりやらないようにします(;^_^A
途中スーパーで買い出しを済ませて15時前に到着しました!
既に到着済みのるるこパパさん,タマPさん,めい@流山さん,Jabroさんが焚き火されてます。
皆さん手伝っていただいてサクサクっと設営。
ソロで泊まれるような幕を持ってないので、トンネルコネクトスクリーンにコット寝することにしました。
皆さんの幕をちょこっとご紹介。
★るるこパパ★さんのツインピルツ
タマPさんのスポルディングのてっこつ
最近ヤフオクで落とされたヤツです。
キャラメさんのプリンちゃん
Jaburoさんの舶来ソロ幕&タトンカ2CT
皆さんの設営が終ったところで、カンパ~イ!!!
乾杯ビールはめい@流山さんからの差し入れでした。
ありがとうございます^^
タマPさんがウェルカム?焼きそばを焼いてくれました。
なんと、材料を15人前も仕込んできたそうです( ̄O ̄;)
嫁さんに作ってもらった煮玉子と一緒に。
(食べかけですみません・・・)
★るるこママ★さんがゲットされたてっこつを皆で組み立てます。
完成写真がありませんw
中途半端でゴメンなさい(〃゚д゚;A
日も暮れかけたところで、デイで遊びに来られていためい@流山さんはご帰宅です。
気をつけて帰ってくださいね~^^
写真がありませんが、★るるこママ★さん&るるこちゃんが、てっこつの確認に来られました^^
皆さんの胃袋にはズシリと焼きそばが効いていますがw
宴の始まりってことで、ボチボチ料理をスタートです!
キャラメさんがピザの生地をコネコネしながら広げるところを皆で囲んで激写!!
ご本人は大変恥ずかしがっておられましたw
焼けてきましたね~、美味しそう!
生地の中はモチモチ、下はカリカリ、チーズはアツアツで絶品でした!
タマPさんの焼き鳥、ジェントスで照らしながらの手さばきが、もはや素人ではありませんw
何度かいただきましたが、安定の美味しさです^^
この後、天気予報通り雨が降ってきたところで、★るるこパパ★さんのヘキサの下へ移動。
ご提供ありがとうございました^^
お蔭で濡れずに焚き火までしっかり楽しめました!
皆さんに後れを取るまいと、私も焼き焼き!
嫁さん仕込みのタンドリーチキンです。
タマPさんからはタンドリーママと呼ばれていますw
カントリーマアムの親戚みたいですね・・・。
横にのっているちびパンは★るるこパパ★さんのアヒージョ。
シーフードミックス、サイコーですね。
バケットも炙って一緒にいただきました。
続いて、我が家で定番化しつつある牛のシマチョウ!
脂分が多いため、豪快に炎上するのが結構好き。
炭火で焼くとうまいんです!
21時、キャラメさんがダッチでローストポークの準備を始めましたw
しかし、この時点で皆のお腹もいっぱいです。
はたして食べられるのでしょうか??
人の料理を勝手にレポートしますw
プレヒートしたダッチにローリエの葉っぱを敷いて~。
お肉とじゃがいも,玉ねぎを投入~。
お肉は塊の間にニンニクを挟み、塩コショウで味付けされているそうです。
炭火にかけること数十分!
蓋をとると、肉が見えませんが、どうなっているの??
お~すごい、野菜から出た汁がたっぷり!
完成~♪
くるくるフォークに刺して、いただきま~す!
激ウマっっっ(・:゚д゚:・)
お腹いっぱいと言いながら皆でバクバク食べてしまいました!
ダッチ料理、いいですね~。
キャラメさんも★るるこパパ&ママ★さんもサウスのダッチを愛用されているそうです。
手入れが大変そうなのでこれまで躊躇してきましたが、お試しで買ってみたくなりました。
3000円なら、もし手入れに失敗しても許されますかね(;´▽`A?
夜も更けてまいりましたが、まだまだ宴は終わりません。
4台を投入して焚き火しました。
美味しい料理に口元がほころぶJaburoさんw
初めてお会いしましたが、気さくで楽しい方でした^^
豪快?な逸話をいくつも披露して下さいましたw
車が飛んできた事件、忘れられそうにありません。
本当にご無事でよかったですね!
夜の1時を回り、タマPさんが寝落ち。
前日、料理の仕込みやらブログのアップで1時間しか寝てなかったとのこと。
前からいつ寝てるのか疑問でしたが、ほとんど寝ない方のようですw
タマPさんの就寝を見届けつつ、1時半をもって解散しました。
5月10日(日)
6時半にバイクの爆音で目を覚ましました。
朝っぱらから暴走とは何とも爽やかですねw
夜中に聞くよりはいいかもしれません。
昨夜の宴の後です。
初めて土手の上に登ってみました。
消防車が数台きて、訓練?をやってました。
朝日を浴びるテント村。
皆さん揃ったところで朝食です。
★るるこパパ★さんからいただいたシシャモを皆でクルクルしました。
焼けましたよ~♪
七味とマヨネーズでいただきました。
Jaburoさんからいただいた水餃子。
つるんつるんなので、朝からイケますねw
タマPさんは朝からご飯を炊いて、焼き鳥まで振舞ってくれました。
焼き鳥丼にしていただきま~す!
この後はマッタリとしつつ少しずつ撤収して、11時に皆さんにお礼をしつつNSPを後にしました。
最後に記念写真をパシャリ!
左から★るるこパパ★さん、heizoh(前列)、キャラメさん、タマPさん、Jaburoさん。
初めてのソロ、そして泊まりでのグルキャン参加でどうなることやらと思いましたが、皆さんのお蔭で大変楽しく過ごすことができました^^
ただ、やはり子供たちは1人で遊びに行った父ちゃんに対しブーブー(`ε´) アフターフォローが大変でしたw
元々子供と楽しみたいと思い始めたキャンプですし、初心を忘れずに次回は家族と共に楽しみたいと思います^^
子供が大きくなればイヤでもソロの機会が増えるでしょうしねw
今回お世話になった皆さま、本当にありがとうございました!
また機会があれば是非声をかけてください(* ̄∇ ̄*)
そして、長文にかかわらず最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました~m(-_-)m
2015年03月31日
お花見デイキャン in NSP
こんばんは。heizohです!
とある平日の午後、仕事中にとある方からメッセージをいただきました。
「連絡事項があるから、オーナーメールをオンにせよ!!」
そう、いつもコメントのやり取りをさせていただいているタマPさんです。
っていうか、自分のブログ設定すらままなってませんw
帰宅後、PCからオーナーメールを受信可能に設定したころ、
早速連絡をいただきましたよ!!
「NSPでお花見デイキャンするけど、来ない??」
これは私の勝手なイメージですが、もう少し丁寧に誘ってもらってますw
これは行くしかないってことで、家族で参加させてもらいました^^

3/28 (土) in NSP
午前中用事があったので、11時半に出発。
途中スーパーで買い物して、到着したのが13時半。
出遅れました~( ̄Д ̄;)
皆さん既に到着済みです。
・るるこパパ&ママさん
・タマPさん
・キャラメさん
・miyukingさん
・めい@流山さん
どちらもファミリーでの参加です。
まずはカンパ~イ!!
私はノンアルですが、嫁さんは安定のストロング8w

到着から早々にるるこママさんから美味しそうなクリームパンをいただました。
なんと、わざわざ我が家のために用意してくださったそうです。
ところが、あろうことか緊張のため写真すら撮らずに
そのまま子供に食べさせてしまう失態・・・
相変わらずブロガー失格です_| ̄|〇
この時点で14時、このままではあっという間に日が暮れてしまうため、
前日から嫁さんに仕込んでもらったタンドリーチキンを焼き焼きします。
タマPさんが手伝ってくれました。

1.2kgを焼き終えた頃にはちょっと夕暮れな雰囲気に・・・汗
この日は天気がよく、気温も高いグルキャン日和!
園内には沢山のブロガーさんがいたそうです。
以下の方々とご挨拶させていただきました。
NANAパパさん
take54sさん
ken-zさん
あっ!たるなまさんともお会い出来ました^^
写真がないのが残念。
他にも何人かお会いしたのですが、
脳みそがいっぱいいっぱいでお名前が覚えられませんでした・・・
(決してお会いしたことを忘れた訳ではないですが(゚д゚;) )
次お会いできたら改めてヨロシクお願いします!
皆さんの料理もいただきましたよ。
キャラメさんのママさんのプリンやタマPさんの焼鳥などなど。
美味しくいただきました~^^
ドリアは食べそびれてしまいましたっっ(゚◇゚) 残念・・・

めいさんが新幕の試し張りです。
miyukingさんのパパさんに、タマPさん、皆Shanty23に興味深々です。
ソロ幕いいなぁ~w

めいさんは今週ソロでとあるイベントに参加されるそうです。
BBQスキルあがったら伝授してくださいね~^^
1号や2号にせがまれ遊んでいるうちに、
気づいたら、キッズが集合していましたw
誰が誰のお子さんかよくわかりませんが、
バランスボール?を投げっこしたり、フリスビーして遊びました^^

段々と日も暮れてタマP家とめい家はご帰宅です。
その後はるるこパパさんのご準備により焚き火しました。
シシャモやチキンナゲットをいただいてクルクル焼き焼きしました。
我が家も嫁さんが昼間食べるはずだったロールパンを出したものの、焦げてしまったそうですw
キャラメさんの奥さん、苦くなかったですかw?


楽しい時間はあっという間、遅くまでお邪魔しましたが
20時過ぎにご挨拶し、帰宅しました。
夜のNSPは様々なテントに明かりが灯り、キャンプ場そのもので、
ものすごく後ろ髪をひかれながら帰宅しましたw
次は泊まりに来たいな~^^
さてさて、初めてのグルキャンに参加させていただきましたが、
自分的には完全に落第です( ̄▽ ̄;)
持ち前の人見知りに緊張が加わり、
終始しどろもどろになっていました。
せっかく誘っていただいたのに、ゴメンなさい・・・
次回、もし機会があればもう少しお話したいです
出来ればアルコールを交えてw
ってなわけで、グルキャンに誘っていただき
ありがとうございました~^^
良かったらまた参加させてください!!
本日も、当ブログへお越しいただき、ありがとうございました~(  ̄▽ ̄)ノ
あっっっ・・・・・・・・・・
そういえば、花ぜんぜん見てなくねぇw??
とある平日の午後、仕事中にとある方からメッセージをいただきました。
「連絡事項があるから、オーナーメールをオンにせよ!!」
そう、いつもコメントのやり取りをさせていただいているタマPさんです。
っていうか、自分のブログ設定すらままなってませんw
帰宅後、PCからオーナーメールを受信可能に設定したころ、
早速連絡をいただきましたよ!!
「NSPでお花見デイキャンするけど、来ない??」
これは私の勝手なイメージですが、もう少し丁寧に誘ってもらってますw
これは行くしかないってことで、家族で参加させてもらいました^^
3/28 (土) in NSP
午前中用事があったので、11時半に出発。
途中スーパーで買い物して、到着したのが13時半。
出遅れました~( ̄Д ̄;)
皆さん既に到着済みです。
・るるこパパ&ママさん
・タマPさん
・キャラメさん
・miyukingさん
・めい@流山さん
どちらもファミリーでの参加です。
まずはカンパ~イ!!
私はノンアルですが、嫁さんは安定のストロング8w
到着から早々にるるこママさんから美味しそうなクリームパンをいただました。
なんと、わざわざ我が家のために用意してくださったそうです。
ところが、あろうことか緊張のため写真すら撮らずに
そのまま子供に食べさせてしまう失態・・・
相変わらずブロガー失格です_| ̄|〇
この時点で14時、このままではあっという間に日が暮れてしまうため、
前日から嫁さんに仕込んでもらったタンドリーチキンを焼き焼きします。
タマPさんが手伝ってくれました。
1.2kgを焼き終えた頃にはちょっと夕暮れな雰囲気に・・・汗
この日は天気がよく、気温も高いグルキャン日和!
園内には沢山のブロガーさんがいたそうです。
以下の方々とご挨拶させていただきました。
NANAパパさん
take54sさん
ken-zさん
あっ!たるなまさんともお会い出来ました^^
写真がないのが残念。
他にも何人かお会いしたのですが、
脳みそがいっぱいいっぱいでお名前が覚えられませんでした・・・
(決してお会いしたことを忘れた訳ではないですが(゚д゚;) )
次お会いできたら改めてヨロシクお願いします!
皆さんの料理もいただきましたよ。
キャラメさんのママさんのプリンやタマPさんの焼鳥などなど。
美味しくいただきました~^^
ドリアは食べそびれてしまいましたっっ(゚◇゚) 残念・・・
めいさんが新幕の試し張りです。
miyukingさんのパパさんに、タマPさん、皆Shanty23に興味深々です。
ソロ幕いいなぁ~w
めいさんは今週ソロでとあるイベントに参加されるそうです。
BBQスキルあがったら伝授してくださいね~^^
1号や2号にせがまれ遊んでいるうちに、
気づいたら、キッズが集合していましたw
誰が誰のお子さんかよくわかりませんが、
バランスボール?を投げっこしたり、フリスビーして遊びました^^
段々と日も暮れてタマP家とめい家はご帰宅です。
その後はるるこパパさんのご準備により焚き火しました。
シシャモやチキンナゲットをいただいてクルクル焼き焼きしました。
我が家も嫁さんが昼間食べるはずだったロールパンを出したものの、焦げてしまったそうですw
キャラメさんの奥さん、苦くなかったですかw?
楽しい時間はあっという間、遅くまでお邪魔しましたが
20時過ぎにご挨拶し、帰宅しました。
夜のNSPは様々なテントに明かりが灯り、キャンプ場そのもので、
ものすごく後ろ髪をひかれながら帰宅しましたw
次は泊まりに来たいな~^^
さてさて、初めてのグルキャンに参加させていただきましたが、
自分的には完全に落第です( ̄▽ ̄;)
持ち前の人見知りに緊張が加わり、
終始しどろもどろになっていました。
せっかく誘っていただいたのに、ゴメンなさい・・・
次回、もし機会があればもう少しお話したいです
出来ればアルコールを交えてw
ってなわけで、グルキャンに誘っていただき
ありがとうございました~^^
良かったらまた参加させてください!!
本日も、当ブログへお越しいただき、ありがとうございました~(  ̄▽ ̄)ノ
あっっっ・・・・・・・・・・
そういえば、花ぜんぜん見てなくねぇw??
2015年02月16日
初めてのNSP訪問。そして出会い!
こんばんは!
ダイエットのためジョギングしようと決意を胸に固めて帰宅するも
ヨメにお酒をすすめられ、葛藤の末本日も飲んでしまったheizohです・・・_| ̄|〇
最近は温かい日と寒い日が交互にやってきますね。三寒四温っていうんでしょうか。
早く暖かくなって、泊まりでキャンプに行きたいなぁ・・・
さて土曜日はバレンタインデーでしたが、
ヨメさんが飲みに行ってしまったため、一人でチビチビ飲みながらぼ~っと過ごしていました。
皆様のブログを徘徊していたところ、
いつも当ブログにありがたいコメントをくださっているこみをさんより、
「明日は西日暮里(NSP)へ行く!」
とのメッセージ?をいただきました。
翌日の日曜は、子供を連れてどこか公園でも行こうかと考えていたので、
こみをさんにご挨拶するチャンス!
ということで、聖地へ行ってみることにしました( ̄Д ̄)ノ
12時過ぎに自宅を出発し、約30kmの道をひた走ります。
途中コンビニに立ち寄りつつ、13時半過ぎに到着です。

ほほぅ、ここが聖地と呼ばれるNSPですか・・・。
広~〜い芝生の公園に大型の遊具があります。

風が強いためか、人は多くありませんが、デイキャンされている方が何組かいました。
挙動不審丸出しで捜索すること10分、それらしきタープに近づいたところで、
あっ!きたんじゃない?という反応をいただきました。
(人見知りなので・・・)勇気を出して「あのぅ・・・、heizohと申しますが・・・」と声をかけたところ、
いらっしゃいました、こみをさんです^^
今日は、ご友人のNさん(Hちゃん?),Iさん(Aっちょさん?)とそれぞれのご家族とデイキャンされていました。
予想外の大人数を前に子供と一緒になって面食らってしまいましたが、
お招きにあずかりご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに我が家、公園遊びと思っていたので、
飲み物とお菓子を少々だけ持参、ほぼ手ぶらです(爆)
まずはカンパーイ!!

左からheizoh,こみをさん,Nさん,Iさんです。
写真には写っていませんが、各奥様方が幕の中にいらっしゃいます。
お互いの自己紹介も交えつつ、楽しくお話させていただきました。
Nさんは、ブログはしていないけど、当ブログはご覧いただいたことがあるとのこと。
恥ずかしいし、なんか不思議な感じですね
道具もたくさん見せていただきました。
最近購入されたという
アルパカちゃんです。
こみを兄貴に代わり、軽~く紹介させていただきますw

緑の幕に鮮やかな赤が映えますね!!
初めて実物を拝見しましたが、思ってたよりもコンパクトでした。
確か、燃料満タンで14時間くらい燃焼するんですよね。
幕の中に設置すると、とてもあったかいです!!(当たり前だろ!)
1号2号はちゃっかり幕の中に入ってお菓子をいただいてます。
かたや3号は大きな遊具が気になってどうにもなりません。
1人で行かせるわけにもいかず、結局付き合って、遊具で遊びます。
ローラー滑り台が大変気に入ったようで、お菓子で釣っても戻ってくれません。

肉巻きのきりたんぽや焼きマシュマロまでごちそうになってしまいました。
(Nさん、ホントにごちそうさまです!!)
ご子息達もあまり食べてないのに、
ウチの子供たちばかりがバクバクと食べてます。
あぁ、寄生とはこのことか・・・_| ̄|〇
この後野球して遊んでいるお兄ちゃん達を見た娘1号が「自分もやってみたい」とつぶやいたところ、
こみをさんとIさんがすかさず遊んでくださいました!!

さぁ、バッター構えて~。

カーーーン!
おっ、当たったねぇ~^^
楽しい時間はあっという間、日が暮れるなか撤収作業していると、
なんとタマPさんがご挨拶に来てくださいました。
何でも15時くらいに到着してご家族で軽~く焚き火とBBQしに来たとのこと。
週末になるとほとんど毎日来てませんw?
せっかくなので、こみをさんとタマPさんと3人で記念撮影させてもらいました。

左から、タマPさん,heizoh,こみをさんです。
こみをさん、何故か直立不動w!
次回は、ぜひゆっくりとお話したいです!!
名残惜しいですが、今日はお別れです。
再開をお約束しつつ、帰路につきました。
こみをさん,Nさん,Iさん,そして奥様方、
突然の来訪にかかわらず快く仲間に入れてくださってありがとうございました。
美味しいお肉やお菓子など、たっぷりごちそうになってしまいました。
次回は、我が家も鼻息荒く参戦しますので、またヨロシクおねがいしま~す!!
最後に、夕暮れの東武野田線。
なんか、さみしくなっちゃいますね。

今日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました~^^
ダイエットのためジョギングしようと決意を胸に固めて帰宅するも
ヨメにお酒をすすめられ、葛藤の末本日も飲んでしまったheizohです・・・_| ̄|〇
最近は温かい日と寒い日が交互にやってきますね。三寒四温っていうんでしょうか。
早く暖かくなって、泊まりでキャンプに行きたいなぁ・・・
さて土曜日はバレンタインデーでしたが、
ヨメさんが飲みに行ってしまったため、一人でチビチビ飲みながらぼ~っと過ごしていました。
皆様のブログを徘徊していたところ、
いつも当ブログにありがたいコメントをくださっているこみをさんより、
「明日は西日暮里(NSP)へ行く!」
とのメッセージ?をいただきました。
翌日の日曜は、子供を連れてどこか公園でも行こうかと考えていたので、
こみをさんにご挨拶するチャンス!
ということで、聖地へ行ってみることにしました( ̄Д ̄)ノ
12時過ぎに自宅を出発し、約30kmの道をひた走ります。
途中コンビニに立ち寄りつつ、13時半過ぎに到着です。
ほほぅ、ここが聖地と呼ばれるNSPですか・・・。
広~〜い芝生の公園に大型の遊具があります。
風が強いためか、人は多くありませんが、デイキャンされている方が何組かいました。
挙動不審丸出しで捜索すること10分、それらしきタープに近づいたところで、
あっ!きたんじゃない?という反応をいただきました。
(人見知りなので・・・)勇気を出して「あのぅ・・・、heizohと申しますが・・・」と声をかけたところ、
いらっしゃいました、こみをさんです^^
今日は、ご友人のNさん(Hちゃん?),Iさん(Aっちょさん?)とそれぞれのご家族とデイキャンされていました。
予想外の大人数を前に子供と一緒になって面食らってしまいましたが、
お招きにあずかりご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに我が家、公園遊びと思っていたので、
飲み物とお菓子を少々だけ持参、ほぼ手ぶらです(爆)
まずはカンパーイ!!
左からheizoh,こみをさん,Nさん,Iさんです。
写真には写っていませんが、各奥様方が幕の中にいらっしゃいます。
お互いの自己紹介も交えつつ、楽しくお話させていただきました。
Nさんは、ブログはしていないけど、当ブログはご覧いただいたことがあるとのこと。
恥ずかしいし、なんか不思議な感じですね
道具もたくさん見せていただきました。
最近購入されたという
アルパカちゃんです。
こみを兄貴に代わり、軽~く紹介させていただきますw
緑の幕に鮮やかな赤が映えますね!!
初めて実物を拝見しましたが、思ってたよりもコンパクトでした。
確か、燃料満タンで14時間くらい燃焼するんですよね。
幕の中に設置すると、とてもあったかいです!!(当たり前だろ!)
1号2号はちゃっかり幕の中に入ってお菓子をいただいてます。
かたや3号は大きな遊具が気になってどうにもなりません。
1人で行かせるわけにもいかず、結局付き合って、遊具で遊びます。
ローラー滑り台が大変気に入ったようで、お菓子で釣っても戻ってくれません。
肉巻きのきりたんぽや焼きマシュマロまでごちそうになってしまいました。
(Nさん、ホントにごちそうさまです!!)
ご子息達もあまり食べてないのに、
ウチの子供たちばかりがバクバクと食べてます。
あぁ、寄生とはこのことか・・・_| ̄|〇
この後野球して遊んでいるお兄ちゃん達を見た娘1号が「自分もやってみたい」とつぶやいたところ、
こみをさんとIさんがすかさず遊んでくださいました!!
さぁ、バッター構えて~。
カーーーン!
おっ、当たったねぇ~^^
楽しい時間はあっという間、日が暮れるなか撤収作業していると、
なんとタマPさんがご挨拶に来てくださいました。
何でも15時くらいに到着してご家族で軽~く焚き火とBBQしに来たとのこと。
週末になるとほとんど毎日来てませんw?
せっかくなので、こみをさんとタマPさんと3人で記念撮影させてもらいました。
左から、タマPさん,heizoh,こみをさんです。
こみをさん、何故か直立不動w!
次回は、ぜひゆっくりとお話したいです!!
名残惜しいですが、今日はお別れです。
再開をお約束しつつ、帰路につきました。
こみをさん,Nさん,Iさん,そして奥様方、
突然の来訪にかかわらず快く仲間に入れてくださってありがとうございました。
美味しいお肉やお菓子など、たっぷりごちそうになってしまいました。
次回は、我が家も鼻息荒く参戦しますので、またヨロシクおねがいしま~す!!
最後に、夕暮れの東武野田線。
なんか、さみしくなっちゃいますね。
今日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました~^^